![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36854667/rectangle_large_type_2_9b0cb589072fbcfaa712beb4b546e1a4.jpeg?width=1200)
IELTSライティング・タスク1・テンプレ採集and独り言スピーキング練習のトピック集め。IELTS対策は、徹底して、英語をアウトプットする学習となる。
IELTS、ライティングタスク1 線グラフ、英語エッセイテスト対策を行なった。
対策と言っても、主に、ネット上にある過去のアイエルツ対策を解説したものを手当たり次第、視聴し、その中から、ライティングタスクを扱ったものの主に、テンプレ(定型表現)採集する。
表現の型をまず学ぶ。
いろんなグラフ描写にしても、テンプレを多く知ることで、パラフレーズできるようになる。
ライティングタスク2の方は、まだ、対策すら始めていないけど、IELTSの受験は、まだまだ、先なので、焦らなくて良い。
スピーキング対策は、ひたすら、独り言スピーキングだある。
ネット上には、IELTSのスピーキングテストの様子や、模擬テスト、また、スコアごとの大まかなスピーキングレベルを表すトーク素材や、過去、スピーキングテストに実際に出題されたトピックが多くある。
それらの映像を片っ端から視聴し、トピック、語彙、表現テンプレートを採集し、徹底的に、独り言スピーキングする。
IELTS対策は、一言で言うと、インプット学習より、アウトプット学習が、大切になるということである。
ライティング、スピーキングで、ある程度のスコアを取るためには、自然、そうした英語学習、対策を取るようになるだろう。
#英語検定 #英語四技能検定
#アイエルツ #IELTS
#ニュージーランド留学
#継続は力なり
#英語ライティング #英作文
いいなと思ったら応援しよう!
![Masa/たのしく英語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172406912/profile_7b361f3078eb48e74f3bf757afaf0576.png?width=600&crop=1:1,smart)