見出し画像

痩せたいという気持ちとは。

ダイエット。それは永遠のテーマ。
だけど、それ、ほんとに必要なのかな?

ママはもっと太った方がいいよ。

大学生の次女の言葉です。歳をとるとハリもなくなるし、シワも出るので内側から張らないと!と言われます。
身長や体重は公開しませんが、多分一般的には痩せている方だと思います。
でも私は毎朝体重をチェックし、1キロ増えたらこの世の終わりなくらい落ち込みます。

トラウマ・・・なのか。

小学校高学年の頃、太り始めました。
それまでは食が細くてすぐに体調を崩していたので、『沢山食べるようになった!』と
親が喜びました。
実際太ってからは、大分健康になりました。
好きなだけ食べました。
運動は元々苦手だったので、当然太りました。

喜んでいたはずの母は、
私と一緒の時に誰かに会って
『あら、娘さん?大きくなって』
みたいな会話がされる度に
『太っていて困る』と言いました。
服を買いに行けば、店員さんに
『この子は太っているから』と言いました。
私の中で【太っていること=悪】になりました。


高校生になって運動部に入りましたが、
その分食べていたので体型はそのままです。
自分でも危機を感じたことがあって、自主的に
おやつとジュースをやめました。
家のご飯は全然減らしてもらえなかったし、
食べないと怒られるので、
結局体型はあまり変わりませんでした。


大人になり、痩せ始めたのは
結婚して家を出てからです。
自分でご飯の量を調節出来るようになったから。
この小さい頃からの記憶が消えないのです。

もう二度と太りたくない。

今は夕飯の時、お米は食べません。
あ、外食する時は食べます。
昼はお弁当ですが、おにぎり1個かパン1個。
朝は昼まで持たせないとならないので、
お茶碗いっぱいにご飯食べます。おやつは少し。
最近昼はオートミールにこっています。
もうね、この食生活でこれ以上削るところは
ないと思うの。
そして痩せる必要もないと思うの。
冒頭に書いた次女の言葉が全てです。
でも、ちょっとでも太るとすごく焦る。
自分でも正直異常だと思う。


夫も『太ってた時の方が健康だった』
と言います。
でも無理です。
太ってることは私の中では悪いことだから。

いいなと思ったら応援しよう!