
自校式給食を願う署名活動、第2次中間報告
こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して署名活動を行っています。
第2次中間集計のご報告です。
2021年6月30日現在、5,970筆の署名数となっております!
3月末の中間集計から3か月。この間だけで1,000筆を越えております。そして、そのほとんどが市内の幼稚園・保育園さんを通じてお預かりしたご署名です。
昨年10月に署名活動を始めて以来、これまでに子ども会・子育て支援拠点・保育園・幼稚園さんに、たくさんのご協力をいただきました。
学校給食を日々食している小中学生のいらっしゃるご家庭、そして、いずれ学校給食にお世話になる就学前のお子様がいらっしゃるご家庭の皆さまに知っていただき、関心を持っていただけたことは、とても大きなことではないかと感じております。ご協力に心より感謝申し上げます。
そしてこの間も、地域でママ友さんやお知り合いから1筆1筆集めてくださっている方、店頭に置いてくださっているショップさん、自治会単位など、ご協力をいただいています。本当にありがとうございます。累計で熊谷市の人口約19万人の約3パーセント、およそ33人に1人が署名してくださった計算になります。
署名活動は、継続しております。また、以前も触れましたが、自校式とセンター式のメリットとデメリットの比較や予算面での情報についても、情報収集を進めております。
これからもどうぞご協力、応援をよろしくお願いいたします!