![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81746374/rectangle_large_type_2_f68c84b62c900183e7ec94f3d12a7f77.png?width=1200)
くまのこ検査技師塾、激烈活動中!!!
みなさん、こんにちは!
くまのこ検査技師塾 管理人のだぴてぃです。
こちらのブログではお初にお目にかかります。
今度ともよろしくお願い致します。
さあ、今回は!
「くまのこ検査技師塾の最近の動向」
について書き連ねていきたいと思います。
最近また参加される方が多くなってきており
これからまだまだ伸びていくコミュニティです。
いつか臨床検査技師界を変える
そんな組織になっていければ!!
ということで
近況報告です♫
■目指せ!!100名!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656593629071-5wbxXx1ew6.png?width=1200)
このサロンが本格的に開設されてから
約1年と半年くらい経ちました。
この間、実に90名以上もの方が在籍してくださり
日々活発な交流がなされています。
アカデミックなことはもちろんですが、
みなさんの日常に寄り添えるような活動も
当塾のモットーでもありますので例えば・・・
こんなのとか
![](https://assets.st-note.com/img/1656592494004-bX2lh9FqTL.png?width=1200)
こんなどうでもいい投稿まで笑
![](https://assets.st-note.com/img/1656592528508-lvIoa4K8c2.png?width=1200)
とにかくざっくばらんな交流です!
だからこそ悩みや問題があっても
すぐにみんなが反応してくれるので
お昼休みや終業後に
「他のところはどうなってるのかな?」
なんて思ってSlack開いて質問してみたら
悩んでいたことが
あっという間に解決することもしばしば・・・
今までなら他の施設の方に
LINEなり、電話なり、メールなり
時代に沿った方法で
コミュニケーションをとっていたところですが
当塾のメンバーさんなら
「 Slack開いてポスト(質問)」
だけで完結するんです。
これ文字にすると
「へーそうなんだ」
くらいにしか思わないですけど
実際に体験すると
「こんな気軽なんだ!」
という感覚になります。
当然のごとく
かしこまった挨拶とかはナシ!!
それもそのはず
ここの仲間はみんな、職位や年齢関係なく
完全にフラットな関係性です。
誰が偉いとかそういうものはなく
お互いがリスペクトしあっているので
よくある「お互いを傷つけ合う」
なんて現象は起きないんです。
その上、なんでも質問できるので
技師として成長する上では
「これがリアルな環境ならなぁ」
と思うこともしばしば!
管理人として自分で言うのもなんですが
本当に素晴らしいプラットフォームになってきたなぁと思います。
■続々!!チャンネルが増えてます
![](https://assets.st-note.com/img/1656593637662-qApc0m7q6w.png?width=1200)
エコーの部屋とか
病理・細胞診の部屋とか
専門的な部屋から、雑談コーナーまであり、
それこそ皆さんの技師ライフに
そっと寄り添えるチャンネルが
数多くあります。
愚痴を言いたくなったら
「心のデトックスルーム」
エコーの初歩知識なら
「エコー初心者の部屋」
病理・細胞診なら
「病理・細胞診の部屋」
各チャンネルには
その道のスペシャリストがいますので
ちょっとした質問でも的確に答えますし
わからないことならみんなで知識を集める。
ツイッターなどのSNSでも聞けますが
ここにはちょっと書きにくいことも
「技師あるある」としてみんなが受け止めてくれます。
このサロンの半分は
みんなの想いからできている・・・
と言っても過言ではなく
もし「こんなチャンネルが欲しい!」
となったら即立ち上げるスピード感もあるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656592942681-fd82V4cYJE.png?width=1200)
今ではすでに20を超えるチャンネルがあり
分野的にはまだまだこれから!
っていうチャンネルもありますが
そこはメンバーが増えれば増えただけ
可能性があるサロンだと思っています。
さて今回は
この辺にしておきます。
あまり自慢すると胡散臭く聞こえますからね笑
これから定期的に
「管理人から見たサロン内部」や
「お得情報」
などなど発信していきますので
1mmでも気になった
もっと情報を追っていきたい!
と思った方は
ぜひこのチャンネルのフォローと
「スキ」(ハートボタン)を押して
応援してみてくださいね!
ではまた次回、お会いしましょう!
くまのこ検査技師塾管理人
だぴてぃ
<くまのこ検査技師塾へのご参加は↓>
![](https://assets.st-note.com/img/1656594118819-DtBepr1TjZ.png?width=1200)
<くまのこ検査技師塾の詳細は・・・↓>
![](https://assets.st-note.com/img/1656594312051-AI4bwXJgLE.jpg?width=1200)