![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154100756/rectangle_large_type_2_3f19fd314e18c4d6f7ba4b0b6822e7cc.jpg?width=1200)
菓子パン紀200★★★ ヤマザキ 贅沢なトリプルマロンロール
4年前に、コロナで大変な時に椎間板ヘルニアとなり、手術で治療した後に始めた菓子パン行脚。
せっかくなので記録に残そうとnoteを2021年の3月に始めて、22年11月に100食目、そして今回めでたく200食目を迎えました。
そんな節目にぴったりな贅沢な一品を見つけました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154300279/picture_pc_efc3e98e630b3a92458d448b17c0a3e8.jpg?width=1200)
ドーンという感じで、パッケージの通りコッペ生地にしっかりマロンホイップが挟まれ、マロングレーズがちょいとムラがありながらもかけられております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154300424/picture_pc_929d238a865b518853de7fbd246e6fa1.jpg?width=1200)
そして、断面を見るとホイップの切れ込みもしっかり深めで、さらに奥底にはマロン餡がこちらは控えめに見えております。
ということで早速頂きますと、おお、確かに贅沢。
グレーズ、ホイップ、あんと三位一体となってマロンのおいしさを増幅させています。ホイップだけでは物足りなかったであろう、ところにグレーズによる甘さの強化、そこにあんによる食感の違いが、時間差で口の中にマロンの香りを漂わせます。
これまで、ノーマルなホイップと小豆あんの組み合わせは、幾多の星を獲得してきたものの、他の味の餡となるとなかなか飛び抜けたものに出会えなかったなか、ついに、という感じです。
支えるパンも懐かしさあるシンプルなコッペパンで、香ばしさも感じるパン生地の美味しさをしっかりと残しています。
200個目の節目にいいものに出会えた!という興奮も含め星3つで!
この秋の新商品は期待できますね。
個人的星評価
★★★ 探してでも食べたい
★★ また会えれば食べたい
★お買い得になってればアリ
無し もう、いいかな