![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111804964/rectangle_large_type_2_d06856cbebaef3a50bcae4b4a25c0614.jpg?width=1200)
菓子パン紀141★ ヤマザキ 国産大麦粉を使ったフランスパン 生チョコクリーム
近所のドラッグストア、ウエルシアの定番品、「くらしwelcia」なるプライベートブランド?とヤマザキさんのコラボです。
意外にフランスパンタイプの菓子パンって少ないですし、ましてや定番で続いているのは珍しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111806705/picture_pc_31a83be07fc0f0d986331b0a19268049.jpg?width=1200)
見た目もかわいい、フランスパン。
と言っても、袋入りのパンですからハードなものではなく、表面も柔らかめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111806818/picture_pc_e5cd1383b06acdd61cd7175a8f1da18e.jpg?width=1200)
中はパカーンとするとこんな感じ。生チョコクリームとありましたが、いわゆるチョコスプレッドですね。こちらは、特筆するところはありませんが、生地が結構茶色。
名前の通り大麦を使っているからか、麦の仕込みの違いなのか、ちょっと分からないのですが、いわゆる田舎パンとでも言うべき素朴さと香り、酸味が感じられます。
大麦使うってどんなメリットあるのかなあ、と思って見てみましたが、基本はグルテン含む小麦ぐ主流で、そもそもパンには使われていない、みたいなところで。ウエルシア&ヤマザキさんがあえて国産大麦を使ったのは、消費喚起とか地産地消的な意味合いでしょうか。
とは言え、個人的には、こういうタイプのパンが無性に食べたくなる時もあるので、これは定番としてありがたいなー、と思うので星一つ!
田舎パンのレーパートリーぜひ増やして下さい
個人的星評価
★★★ 探してでも食べたい
★★ また会えれば食べたい
★お買い得になってればアリ
星無し もう買わないかな