【乳がんのこと】インスタの新しいアカウント
最近はAYA世代、元AYA世代、若年性乳がん、元若年性乳がんの患者さんにはちょくちょく会えていますし、このコロナ時代、オンライン交流会が盛んで週1くらい参加するようになり、更にリアルでではないけど、そう言う患者さんには出会えるようになりました。
また、私はまだ投稿はせず、見てる中心ですが、Facebookでアメリカの若年性乳がんの患者さんのグループにも参加しているので、自分と同じような状況の患者さんに出会えたり、アクションを起こせばお友達になることもできそうです。
しかし、ステージ4の患者さん、遺伝性乳がんの患者さん、はたまた私と同じようにリムパーザ服用中の患者さんとの出会いはほぼ皆無です。
このnoteやブログはしてますが、相互交流と言うようなことはなく、適度に距離が保てる何かいい方法はないかなと考えてました。
Twitterもいいのかも知れませんがまだ?一歩を踏み出せません。
そこで、Instagramで別アカを作りました。普段は日常のとりとめのないことを投稿してるアカウントはありますが、そちらではこれまで病気のことに触れたことはありません。今後も恐らく変わらず。
新しいアカウントでこれなら文字数も気にせず、日本語と英語で投稿もできます。
早速、別アカを作り投稿して見ました。
もし、乳がんステージ4や遺伝性乳がん卵巣がん症候群の方でフォローして下さる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
【お願い】
乳がんステージ4や遺伝性乳がん卵巣がん症候群の方でフォローして下さる方はコメントいただけたらアカウントをお伝えします。また、こちらからもフォローさせて下さい。なお、乳がんのこともインスタに投稿されている方をフォローさせていただけたら幸いです。
ちなみに、kumako's~はアカウント名ではありません。
このnoteと同じ内容の時もあるかも知れませんが(笑)