孤独力について
今日は、ひとりディズニーをしています。
ディズニーシーです。
(ただいま、休憩中)
一人で行くなんて、周りがどう思うだろうと心配していたのですが、なんてことはない。
みなさん、自分たちのことに夢中で他人がどうだろうと気にしていない。
なぜ一人で来ているのかというと、誰かと来ると気を使うからです。
私はアトラクションにいっぱい乗りたい!とかショーを良い位置で見たい!のような気持ちがなく、ちょっとビール飲み、ほろ酔いでパーク内を散策したりしたいのです。
もちろんアトラクションも乗れたら乗ります。
(散策中に待ち時間が短いものがあれば、乗るみたいな)
しゃかりきになって満喫するゾ!という気持ちがないのです。
誰かと来ると、そうは行きません。
アトラクションにたくさん乗りたい派の友人と行けば営業が始まる前から並んで、いかに効率よく回るかずっと考えながら行動して、夕方にはクタクタです。
とにかく自分のペースでまわりたい!!という一心でひとりで行くことになりました。
こうしてソロ活のレパートリーが増えていくといいな、と思います。
最終的には、他人と一緒でも行けるけど、一人でも行ける、そんな風になりたいです。
そのためには、自分と他人との境界線がひけるようにならないといけません。
ひとつ出来るようになると、また新しい課題があらわれますね。
人生は厳しいものです。
おばあさんになっても、こうした葛藤があるのかなあ、ため息😮💨