くまこ|読書が好きなひと

くまこです。 読書は、感性を磨いたり、悩み解決のヒントを得たり、スキルを身につけたり、想像力を高めたり、新たな知識を学んだり…と、人生の充実度を感じる体験のひとつだと思っています。 そんな読書体験を共有できたら嬉しいなと思いnoteをはじめました。

くまこ|読書が好きなひと

くまこです。 読書は、感性を磨いたり、悩み解決のヒントを得たり、スキルを身につけたり、想像力を高めたり、新たな知識を学んだり…と、人生の充実度を感じる体験のひとつだと思っています。 そんな読書体験を共有できたら嬉しいなと思いnoteをはじめました。

最近の記事

  • 固定された記事

選書サービス「ブックカルテ」を利用してみました

読書の秋…を通り越して、一気に寒さを感じる今日この頃ですが、私は読書に飢えています。 ここ1ヶ月は平日の睡眠時間が3〜4時間とハードモードで、休日は不足した睡眠時間を補うかのようにひたすら寝る。そんな日々でした。 読めない時間が募れば募るほど、読みたい欲が強くなる。 その反動で、読む時間がないくせにこの1ヶ月はいつも以上に本を買いあさる。人間って矛盾した生き物だなとつくづく思うのでした。 前置きが長くなってしまったのですが、読書欲が爆発した結果、「ブックカルテ」という選書サ

    • 戦争とはいったい何なのか-R帝国(中村 文則)を読んで考えたこと-

      9月末に、ずっと行きたいと思っていた「原爆ドーム」と「広島平和記念資料館」を訪れた。 小さな頃から戦争に興味をもち、本・アニメ・映画・ドラマなど、多くの作品にふれてきた。 祖父は太平洋戦争中、海軍で水平さんだったそうだ。長崎に原爆が落ちたとき、佐世保にいたと母から聞いた。 そんな祖父は、生涯一度も私の前で戦争の話をすることはなかった。私も聞いてはいけない気がして自分から聞くことはないまま、数年前に祖父は帰らぬ人となった。 ロシアとウクライナの戦争は今も続いている。 何の

      • 読書を人生の糧にする『コアリーディング』を読んだ感想

        最近の悩みは「読書していいなと思ったことをすぐ忘れてしまう」ということ。せっかく心地よい読書時間を過ごして、学びや気づきを得ても、次の日には(あれ、どんな内容だったかな……?)と。 そこでYouTubeやらnoteやらInstagramやら書籍やらてわ「読書法」に関する情報を、この2ヶ月ぐらいひたすらインプット。 でも、どれだけ情報にふれても、断片的に「ピンッ」とくる内容はあるものの、なんだかしっくりはまらない。 どうしたものかな…と思っていたところに、よさげな新刊を発見

        • 親と子、それぞれの目線で考える。親子関係を描いた2冊の本レビュー

          2024年最後の3連休が終わってしまった…。あとは年末年始まで走り続けるのか…と思いつつ、この3連休は2冊の本を読んだのでご紹介します。 奇しくも、読んでみたら親子関係がテーマとなった2冊だった。片方は母と娘、もう片方は父と息子の物語。どちらもYouTubeで紹介されていたのをきっかけに購入。 『母という呪縛 娘という牢獄』1冊目が齊藤彩さんの『母という呪縛 娘という牢獄』。ノンフィクション。 この事件はテレビを持っていない私でも知っていた。当時の記憶を思い起こすと、医

        • 固定された記事

        選書サービス「ブックカルテ」を利用してみました

          自己紹介

          はじめまして、くまこです。 小さな頃から本を読むことが好きで、ここでは日々の読書で得た気づきや役立ちそうな情報をシェアしたいと思います。 私にとって、本とは自分では体験できない世界や他者の思考を教えてくれる大切な存在です。仕事や人間関係に役立つスキルや日々を豊かにする知識、ときには人生についてヒントなど、たくさんの学びをもらってきました。 読書によって、自分のこれまでの生き方に彩りや深みが加わりましたし、生きづらさを感じていた時期には、読書が支えとなりました。 ここで