見出し画像

心を癒す映画体験:シネマセラピーのすすめ

こんにちは、necoです!🌱

映画はメンタルのセラピーにおすすめ!という論文を見たので、それについて書いてみたいと思います:)

今回合わせて、最近観て心に残った『ふれる。』という映画もご紹介しながら、映画を通じた癒しの効果についてお話ししていきます。


メンタルのセラピー:「心の整理とケアを通じて自分を前向きに整える方法」

生きていると、嫌なことがあって落ち込んだり、ふと思い出したことがモヤモヤしたりすること、ありますよね。
メンタルのセラピーは、そんな気持ちを整理して、癒して、前向きに整える手助けをしてくれるんです:)


シネマセラピーって?映画で自分を癒す方法


シネマセラピーとは、映画を観ることで心の癒しや気づきを得るセラピー方法です。心理カウンセリングなどの分野でも注目されていて、映画を観ることで感情の整理がしやすくなり、気持ちが前向きになる効果が期待できます。普段はただのエンターテインメントとして観ている映画が、実は自分を癒す特別な「時間」として働いてくれるのは、ちょっとした発見ですよね。


論文に見るシネマセラピーの効果

ある研究では、参加者が映画を観ることで感情的な表現が促進され、ストレスが軽減されることが確認されています。特に、登場人物の状況や感情に自分を重ねることで、内面的な葛藤や自己理解が深まることが分かっています。

要するに映画を見ると、日常では気づきにくい自分の心の中の気持ちに触れることができて、自分への理解が深まり、心が癒されるんですね。


シネマセラピーで得られる癒しの効果

シネマセラピーには、以下のような効果があるとされています:

1. 感情表現の促進
映画は私たちに感情を表現する「安全な場」を提供してくれます。シーンに涙し、笑い、登場人物に共感することで、自分の中にある感情を自然に表現できるのです。

2. 共感を通じた自己理解の深まり
映画の登場人物を通して、私たちは自分の心に向き合うことができます。『ふれる。』のような作品に触れることで、他人を思いやる気持ちが芽生えたり、自分自身の本音に気づかされたりすることもあります。

3. ストレス軽減とリラックス効果
忙しい日常から離れ、映画の世界に没入することでストレスが軽減されます。映画鑑賞は副交感神経を刺激し、リラックスを促進する効果もあります。


『ふれる。』が教えてくれた心のあたたかさ


公式サイトより引用
https://fureru-movie.com/

最近私が観た映画で、心に残っているのが『ふれる。』です。
皆さんも、誰かに何かを説明する時に「あー面倒くさい。気持ちが直接伝わればいいのに><。」って思ったこと、ありませんか?笑

私はよくあります。頭がぐちゃぐちゃして、うまく言葉にできず「あーもう、この頭の中ごと相手に共有したい!」って感じることがあるんです。『ふれる。』は、まさにそんな夢のような世界が描かれた作品で、手を触れただけで相手に気持ちを伝えられるという特殊な能力を持つ生き物が登場します。

主人公は、普段は寡黙でうまく自分の感情を言葉にするのが苦手なのですが、友達や出会う人々との触れ合いを通して少しずつ前向きになっていきます。その姿にじんわりと心が温まりました。
人間関係や、相手に自分の気持ちをうまく伝えられず悩んでいる方に、ぜひ観てもらいたい映画です。


シネマセラピーを日常に取り入れるコツ

シネマセラピーを生活に取り入れるにはどうすればいいのでしょうか?私なりのポイントをいくつかご紹介します。

1. 今の自分の気持ちに合わせて映画を選ぶ
たとえば「癒し」が欲しいときは心温まるストーリー、「刺激」が欲しいときはアクション映画など、自分の心に寄り添った映画を選ぶことで、より効果的な癒しが得られます。

2. 観た後に感じたことをメモする
映画を観た後、自分が感じたことを少しだけメモしてみてください。小さな気づきが積み重なると、自分の成長を感じられるようになります。

3. 心に残るシーンを思い返す時間を持つ
心に響いたシーンや印象的だったセリフについて考える時間を設けることで、映画の効果をさらに深めることができます。


まとめ:映画を通じて自分に寄り添う時間を


シネマセラピーは、ただの「映画鑑賞」ではなく、心を癒し、気づきをもたらしてくれる素晴らしいツールです。私も、心が疲れたときやリラックスしたいときにはシネマセラピーを取り入れています。映画の世界に浸ることで、心が少しずつ柔らかくなり、新しい自分を見つけるきっかけにもなりますので、ぜひ皆さんも試してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!