【特別回】キッカケ/抗がん剤治療2クール目開始/
【抗がん剤治療/2クール目】
本日から#抗がん剤治療 2クール(2週)が始まります。
気になるのは#副作用 ですが、
「考えてもどうなるか分からないこと」を悩んでも、
答えは出ないし時間の無駄なので考えないようにしています。
↑
これって副作用の話だけじゃないと思うけど。
どんだけ考えても、
未来のことや個人差のあることや価値観は、
いくら自分が考えて思い描いて準備をしても、
結局は相手次第(状況や運やタイミング次第)だから、
考えて落ち込んだり悩んでも、
あんま意味ないんだよね。
全く意味がないかと言われたら、
考えることは大切だから意味はあるけど、
考えても答えが出ないことを「悩みの種」にしても、
考えても考えても無駄な時間とエネルギーだよね。
そうは頭では分かっていても、
《やっちゃうのが人間だもの》
俺も考えました。
考えてました。
考えても答えなんて出ないし、出せないことをずっと。
その理由も実はあるんですよね。
だから悩むことや考えることは無駄なんだけど、
その原因を探るのは大事なことかも。
伝わります?伝わってます?
例えば俺の場合は、
【病気】とか【仕事】【未来】について考えて悩んでいたけど、
その根本って何かな〜って追求した時に、
結局は、
『自分に向き合いたかった』
『自分の頑張りを認めて欲しかった』
『仲間の存在を確認したかった』
『友達と再会したかった』
『自分の可能性や楽しみに気付きたかった』
だから悩んで考えて落ち込んで。
表面的なことは【病気】であっても、
根本は何かな?って考えたら、
それって病気が関係することではないし、
今からできることばかり。
そして、
【病気】はその【キッカケ】でしかない。
キッカケに気付かなければ、
違う形でキッカケが現れるだろうし、
過去もたくさんキッカケは現れてたんだと思う。
同級生の死も何かのキッカケなんだと思っている。
あとは、
爺さんや婆さんの死や、
利用者の死や、
死だけじゃなくても、
うまくいかなかったことや、
トラブルももしかしたら、
人生を考えるキッカケだったのかもしれない。
--------------
#がん細胞 って、
毎日5,000個が体内で作られているそうです。(一説によるとね)
その細胞のほとんどは、
自分の身体が排出したり良性にしていくんだけど、
ストレスとか疲れとか、
あとはさっき話したキッカケみたいなものに気付かないと、
自分の身体の中ではエラーが起きてきて、
少しずつがん細胞が排出できずに溜まっていく。
調べたところによると、
(これも一説によると)
蓄積されたがん細胞が、
2,000万個になると、
がん細胞の直径が5㎜となり、
CT検査で発見できるサイズになる。
腫瘍とか良性悪性の話もあるけど、
分かりやすく説明をすると、
がん細胞が2,000万個でがん認定。
がん細胞は毎日5,000個作られる。
がん細胞は何かのキッカケで増えたり減ったりする。
生活習慣とかストレスとか持病とか、
色々あると思うんだけど、
単純計算すると、
《2,000万個÷5,000個=4,000日》
がん細胞が蓄積されて4,000日(約11年)になると、
がんとして現れるってことですね。
この4,000日ってのも、
生活習慣とかストレスで加速したりもするだろうけど、
そこは医者でも研究者でもないから分からないし、
まだまだ俺も勉強不足なんだけど、
少なからず、
俺の身体も昨日今日がんになったのではなくて、
蓄積されてたってこと。
(この1〜2年で加速したのかも?)
とはいえ、
がんになったものは悩んでも無駄なので、
がん細胞が消えなかった理由(さっきのキッカケを含めて)
ここを考えるのは大事だと思っている。
伝わります??
『なんで病気になったんだよー』って嘆くよりも、
『何が原因なんだ?』って多方面から検討するのは大事で、
そこに戻さないようにしていくことがより重要だと思っている。
(またがん細胞を作る生活になるからね)
例えば、
自分を例に挙げると、
・酒の飲み過ぎ(飲まなきゃ良い)
・果物や野菜の摂取不足(補えば良い)
・月に2〜3日の休み(休めば良い)
・教える立場になりがち(環境を変えれば良い)
・相談や愚痴を聞きがち(断れば良い)
・弱音を吐けない(吐けば良い)
あとはさっき書いたように、
・自分と向き合いたい
・仲間に会いたいとかもあるはず。
キッカケって、
一つじゃないし正解もないし、
だからキッカケで悩むことはないよ。
自分を苦しめるものでもない。
けれども自分を認めて、
『辛かったな、頑張ったな』って。
『労わってやらなくて、ごめんな』って。
特に、
がん(癌)って病気は、
治るかどうなのか分からない病気で、
だからこそ【死】を覚悟して、
#死線を見た とかも言われるくらい、
自分の人生や生き方や未来について考えさせられる。※強制的に。
そして、
自分のことだけじゃなく周りの人や家族のことも。
これは逆に、
周りの人も家族も、
生き方や人生について考えさせられる。※強制的に。
↑
この時に気づかないと、
また違う形でキッカケが現れる。
僕の場合は【がん】だったように。
けれども今気付かないと……
だからこそ、
『今気付いて良かった!気付かせてくれてありがとう、がん細胞』って気持ちです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
--------------
2023年4月20日(39歳)
「S状結腸癌」「多発肝転移」
ステージⅣを告知されました。
5月1日CVポート造設
5月8日抗がん剤治療開始。
5月22日抗がん剤治療2クール目開始。
--------------
フォローやシェアやコメントなど、
毎日の励みになっています!ありがとうございます!
【Instagram】
https://www.instagram.com/kumagaitasuku/
日々の発信はこちらです。
【Facebook】
https://www.facebook.com/kumagaitasuku
呟き多め!特に入院中は!
【告知日から毎日投稿しています】
https://note.com/kumagaitasuku/
日記とつぶやきです。
【音声配信】
stand.fmはこちらから
https://is.gd/K8oiDn
アプリダウンロードで他のアプリを開きながら聴けます。
【YouTube】
https://youtube.com/@KumagaiTasuku
フォローとグッド👍お願いします。
【TikTok】
https://is.gd/AhqXQO
フォローとハート❤️お願いします。
【支援物資リスト】
https://is.gd/rE3LRJ
Amazonで購入していただくと僕の自宅に届きます。
【Twitter】
@kumagai_kaigo
あまり投稿していません笑
【出版】
「未来の自分を喜ばせる」45のルール (Amazonランキング2部門5位獲得)
https://amzn.to/3nI7BW6
#S状結腸癌 #多発肝転移
#がん告知 #大腸がん #若年性がん
#がんサバイバー #メッセンジャー
#介護福祉士 #社会福祉士
#介護コンサルタント
#生きることを諦めない
#生きてるだけで丸もうけ
#熊谷翼
--------------