![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62729295/rectangle_large_type_2_f058bcbffff667e239915fd97e755636.jpg?width=1200)
新宿アートウォール
「新宿で宇多田ヒカルを見た」というSNSの情報で新宿アートウォールプロジェクトを知りました。
2014年末。半世紀以上の長きにわたり、映画カルチャーの発信地として愛された「新宿ミラノ座」が、惜しまれながら閉館しました。そして数年を経て、かの跡地に、新たなエンターテインメントの聖地が誕生します。「新宿ミラノ座」、再起動計画。新宿・歌舞伎町という街の魅力がさらに劇的な渦となって、世界中を惹きつけるでしょう。新宿に存在する新旧の混沌と、文化の奔流を見つめる2人のアーティストが、その底知れぬ魅力を表現します。
展示作品は、森山大道の写真作品群「SHINJUKU」と開発好明《Evangelion Styrofoam》。森山大道の作品群は、写真集「新宿」「ニュー新宿」等から街の姿を切り取った未発表の作品を含む合計29点。それらを南側、西側の壁面に配置し、都会の空気を感じながら鑑賞できる屋外ギャラリーとなっています。
(広報資料より抜粋)
工事現場の白いフェンスに作品が描かれています。こういうフェンスはストリートアート、グラフィティの格好の餌食(言い方)になりますよね。この場所から左に行くと森山大道氏の作品、右に行くと開発好明氏の作品が観られます。
森山大道「SHINJUKU」
開発好明《Evangelion Styrofoam》
巨大な写真は見応えがありましたし、建設現場とエヴァンゲリオンはその硬質な見た目も騒音も相性が良いなと思いました。
新宿に出られた際は、ちょっと散歩してみては。
新宿アートウォール・プロジェクト
会場:歌舞伎町一丁目地区開発計画建設予定地
会期:2021年4月5日(月)~2022年初夏(予定)
URL : https://shinjuku-artwall.com
↑公式サイトで作品を3Dとかなんかすごい技術で観れました