正規非正規の境目
目からウロコだった。
正規社員は替えの効く金太郎飴みたいな人間
非正規は成果主義、プロフェッショナル
なのだそうで。正規社員はゼネラリストのきわみですな。
未来はそうなるだろうという話ね。
これまでは非正規といえば正規社員の奴隷というか単調労働をさせる。替えの効く権化みたいな存在を非正規で雇っていたけどそれも正規社員がまかなうしかなくなってくるのかね。
いや、それはないな。となると正規社員がいる意味って。。ということになってくる。
ITでいえば、プロジェクトが発生する毎にエンジニアも期間雇用する。IT企業はエンジニアを遊ばせておく余裕がないから。ということは残るのは金計算するゼネラリストということになる。
最近、第何次ブームか忘れたが内製化の波がきてるけど、それって独立系はムリじゃね?常に親会社の改修案件が落ちてくるような子会社じゃないと。
一気通貫で内製できるような人間って雇うのに金かかるし、プロジェクトが常にあるかどうかわからない状況で雇用はムリでしょ。。(ふつうに考えればわかるはず)
昔はエンジニアを福利厚生とか終身雇用とかで釣ってたけどそのうまみも今では完全にないし。
うーん、話が拡散してしまった。つまり、正規社員はコストセンター/バックオフィス系のみということで割り切ったほうがいいのかな。