頑張れノリヨシ

2017年3月11日(土) デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟×0-2○清水エスパルス

上々の開幕戦を終え、神戸には悪癖のあっさり失点からのバタバタで壊れかけたものの、なんとか追いついた直後に悪癖再発で撃沈。それでも多くのサポーターが期待を抱きながら迎えたHOME開幕戦。

組織的な守備が生命線の今シーズンですが、この試合は左サイドが中途半端。成岡と宣福の連携が取れず、相手の右SHや右SBに多大な時間を与え続けることに。

結局、左サイドを綺麗にやぶられ失点。個人技で圧倒されたのであれば、気持ちを切り替えやすいのですが、この日の問題点は組織。成岡と宣福のコンビを採用する以上、早急に克服しないといけない問題。

時間は少し戻って神戸戦の後半。慶、カズ、宣福の間でフリーでボールを持たれる。一瞬の間が空き、カズがあわててボールにつめる。カズが上がったギャップにスルーパスを出される。というシーンがあった。この場面、一番リスクが低い選択肢は宣福がアタックだったが、宣福はDFラインにステイ。

この場面にも見られるように、守備時の宣福の第一選択肢はアタックではなくステイ。DFラインを乱さぬように練習からそういわれているのでしょう。それを愚直に守るまじめさは素晴らしいのですが、清水戦ではここを相手に突かれた。

前からプレスをかけるFW。連動して成岡も相手選手との距離をつめる。DFラインに張り付いたままの宣福。結果、成岡と宣福の間のスペースをまんまと突かれる。

ここのプレスが連動しないと、前でボールを奪うことはおろか、清水戦のように出来たGAPを好きなように使われてしまう。つめた相手に一発で交わされてしまうのは怖いプレイですが、自分が抜かれてもCBや慶がカバーしてくれることを信じてもっとチャレンジしてもほしい。

って、みんな思ってるから大丈夫。仲間がカバーしてくれるよ。

体格を活かしたゴリゴリ突進、空中戦になれば正に無双のフィジカルモンスター。と思わせて、左足から繰り出す前線へのやわらかいフィードも持ち合わせる。宣福の特長を活かすには後ろで縮こまるんじゃなくて、どんどん前へ。

前述のとおり、宣福が前に出ることで、成岡も高い位置で守備を始められる。結果、攻撃時に高い位置に成岡が残っていられる可能性が上がり、ホニ一辺倒の攻撃に変化をつけられる。

宣福の開きなおりが、チームを好転させる大きな要因になると期待している。

頑張れ、酒井宣福。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?