見出し画像

凛々と鈴々と鐘はなったのだ

そうなると思っていた。

私は「パー」を出した。相手は「グー」だった。

その瞬間私の頭の中に鐘が鳴った。

それはまるであのノートルダム大聖堂のように

画像1

大晦日の除夜の鐘のように

画像2

火災が起きた時の火の見やぐらのように

画像4

・・・

画像3

これは違いますけど、話少しそれますけどいいですか。
私、このゲームすごく好きだったんですよね。

カエルになったりヘビになったりして、何でもカネで解決しようとする王子様がかわいいんですよね・・。


何でしたっけ?

ああ鐘がなった話をしてたんですよね。


そうそう脳内にリーンリーンとなったんですよ。

わたくし、4月からPTAのベルマーク委員の委員長になってしまいました。

じゃんけんで前会長に最後まで勝ってしまったんですよ。(立候補者がいないのでそういう決め方でした)

でも、ここだけの話。誰にも言わないで下さいね。

私、くまさんはベルマークを1度たりとも学校に寄付したことがありません。


これはどうなんでしょう。

かなりやばいやつです。PTAから迫害を受けそうです。おそらく非国民です。こんなこと誰にも言えません。
「あーベルマークね。もう何枚も集めていますよ。湖池屋のポテトチップスによくついてるんです」みたいな顔して臨もうと思っています。(ちなみにポテトチップスは家の菓子箱をたった今探ったら発見しました)

しかし、PTA。

来年度の執行部の副会長さんと話したんですが、その方がよく話のわかる方だったんですよ。
くまさん大宣言です。もう今年からベルマーク委員は大革命を起こしてしまおうということでした。

<今までの旧ベルマーク委員のスタイル>
・会議は学校集合(大体平日の昼とか)
・ベルマーク作業やバザーの準備は会議室にみんなで集まりお茶やお菓子を飲みながら実施する(お茶やお菓子は予算内から)
<くまさん委員長によるWithコロナの新しいベルマーク委員スタイル>
・会議は基本リモートで。(zoomとまではいかなくとも今どきの親御様たちはLINE電話位使えるでしょ)
・ベルマーク作業もバザーの準備も自宅内へ持ち込めないかしら・・(←学校へ要相談)
・お茶やお菓子はもういいでしょ(飛沫飛んじゃうよ!)
・関係ないけどWithコロナってなんか腹立つことばを1度使いたかった。

レボリューションですよ。革命。

でも、このスタイルはPTA委員同士の交流は以前のものより育まれにくいので、一部の親御さんには不評かもしれません。
でもでも、共働きで休みがとりづらい人たちにはきっと受け入れられるのでは?とたくらんでおります。

果たしてどうなるか・・・。

ちなみに私の同僚パパさんと最近話していたのですが、彼も研修委員の委員長をまかされて、以前の研修内容を確認したら「親たちで観光バスに乗ってかまぼこ工場を見学する」という内容でかなりぶっとんだということでした。
かまぼこは教育に生かせるのか・・?どこもそうなのか。それはただの観光や交流じゃないのか。

つついちゃいけない闇なんですかね。

(文句を言ってる訳ではなく、理由を知りたいだけなんです。無知ですみません)

彼はどうせ研修をやるなら、子育てや地域の中でためになるものがいいと考えているらしいので、彼の学校も大革命を予定しています。

時代に合わせたものに変化することで、親御さん達のしなくていい負担を減らしたいです。もう少し、執行部の方たちと話をさせてもらってPTAについても学んでいきたいと思います。

誰でもない私自身に鐘はなったのですから、頑張って取り組ませていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!

くま
サポートは読んでくれただけで充分です。あなたの資源はぜひ他のことにお使い下さい。それでもいただけるのであれば、私も他の方に渡していきたいです。