![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76151798/rectangle_large_type_2_d925681e486d2261cad22e8c421a8221.jpg?width=1200)
遥々とたどりつき、そしてまた旅に出る
こんばんは。
先日素敵な物が届きました。
私の大好きな微熱さんがプレゼント企画を立ち上げられたのです。
企画内容
いたってシンプルです。
・参加者のnoterさんに、私がショップで販売するポストカードと、シールを差し上げます。(数が限られてしまい、申し訳ないですが・・まずは初企画ということで、大目に見てください。)
・受け取った方はどんなことでもいいのでレポ記事を書いてみてください。
と言う訳で、この企画に運よく参加できた私に、微熱さんから無事にポストカードとシールが届きました。
遥々とやってきてくれてありがとう!
と、私は喜びながら家に迎え入れました。
(参加については、人数的にけっこうギリギリだったのですが、それこそ企画者の微熱さんが教えてくれて滑り込みセーフでした。最近こういうラッキーが多い!ついてるんです。)
つきましては、今からポストカードとシールがどのような運命を辿ったかのレポ記事を書こうと思っています。よろしくお付き合い下さいませ。
ちなみに企画に参加できなかったとお嘆きのあなた。
そんなに、ハンケチをぎりぎりと嚙み締めなくとも大丈夫です。
微熱さんのオンラインショップが先日開店しましたので、ぜひそちらを覗いて見て下さいね。(私もプレゼント企画以外にも早速購入いたしました)
①シールその1
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76172644/picture_pc_26408374f4f5364e6f4f750a3fb6fd46.jpeg?width=1200)
この猫ちゃん。
写真で撮ると影が写ってしまって、本来の色が伝えきれていないところが残念ですが、このつるりとどっしりとした色合いが存在感を惹き立ててくれていると思います。
実はこの猫ちゃんは、先日記事に書きました
ツーちゃん
にプレゼントしました。
ツーちゃんにはこの日、娘の事で大変お世話になったので、何かプレゼントをしたいと考えて、ふと思いついて、微熱さんのシールをあげることにしたのです。
「3匹の中でどの子が好き?」と聞くと
ツーちゃんは3秒くらい悩んで
「この子でいいですか?かわいい、嬉しいです。」
と言って、この淡い白グレーっぽい毛色の猫を選びました。
なので、一つ目のシールはツーちゃんの元へ行きました。
(実は私もこの猫ちゃんが一番好きでした。好みが合うなぁと思った)
②シールその2
![](https://assets.st-note.com/img/1649598542129-Ge5YIel02p.jpg?width=1200)
私は4月から通信制の大学へ通う事になりました。
(とはいっても、授業が始まっていないのでまだまだ実感が沸かないのですが....)
通信制の大学へは、結婚当初から通いたいと私は願っていたのですが(夫と一緒に東京の相談会に行ったりしていました。)結婚して3年目に子供に恵まれたため、しばらくこの件は保留の状態にしていたんです。
子供たちが成長して、少しずつ手を離れ、頼もしくなってきたタイミングもあったので、私は夫の後押しをうけて、今年度から学ぶことになりました。(リカレント教育というやつですね。)
学校教育からいったん離れたあとも、それぞれのタイミングで学び直し、仕事で求められる能力を磨き続けていくことがますます重要になっています。社会人の学びをリカレント教育と呼んでいます。
実は以前からどこの大学にしようか悩んでいる時に、微熱さんにも相談させてもらっていたのです。入学が決定した時にも先生の事で良い情報を教えて下さいました。(その節は本当に感謝しています。)
今回、学校の書類をはさむファイルにこのシールを張り付けました。
このシールを見て「微熱さんも応援してくれている」と勝手に私が妄想するための、一つのアイテムとなっています。いろいろな方法でモチベーションをあげていきたい。きっとこのお日さまのやわらかい光のようなあたたかい色のシールの猫ちゃんがいつも見守ってくれるのではないかと、そんな予感がしています。
③シールその3
![](https://assets.st-note.com/img/1649599795498-OlT4ygB42N.jpg?width=1200)
この子は実はまだ行き先が決まっていなくて、ファイルの中で待機中です。夫の車のダッシュボードに娘が描いたシールが貼ってあるのでその隣でもいいかな…..と思ったのですが、車の寿命があまり長くないかもしれないという事なので、貼るのは断念しました。
きっと「ここだ!」という時が来ると思うので、それまで待機していてねと思っています。私は猫アレルギーがあり猫が好きだけど飼えない体質なので、このようにシールで猫が楽しめるのもなかなかいいものだなと思いました。疑似ペット?のようです。
④ポストカードその1
![](https://assets.st-note.com/img/1649600164512-D5BlnRRllk.jpg?width=1200)
サムネイルの画像でお気づきかと思いますが、ポストカードの一つは部屋に飾らせて頂きました。この黄色いDULTONの額は、以前夫が購入した福袋の中に入っていて、使い道を悩んでいたのですが「なんだか色的に似合いそうだな~」と思い入れてみました。
入れてみて….思った以上におさまりが良かったので、寝室の窓の近くの低い棚の上で、そらまめ(くまのぬいぐるみ)と一緒に並んでいます。
額に入れるとまた雰囲気が違いますね。きちんと作品を展示している気分になって私はご満悦です。
くまと猫は喧嘩せずに仲良くやっています。
⑤ポストカードその2
![](https://assets.st-note.com/img/1649600626477-1MMYD2vuCt.jpg?width=1200)
我が家で私の一番好きな空間。グレーチング棚の下の吊り下げ空間に私はこのポストカードを下げていました。
「下げていました」という過去形の記述に疑問を持たれた方がいるかもしれません。
実は先日もう一つの企画が動いていました。
私の敬愛するおだんごさんがラジオで企画を発表していました。
それは「ありがとう企画として、微熱さんのポストカードを使って、noterさんたちへのお手紙を直筆で書いて下さる」というおだんごさんの太っ腹企画。
おだんごファンにも自慢できる、おだんごさん直筆のお手紙は、私の心を春の気温のように包んでほかほかにしてくれました。
メッセージしかと受け取ったよ!
あれ?
もしかして…..おだんごさんの下さったお手紙って。
私の吊り下げ空間に下げているポストカードと同じじゃん!!
発見したら、もうやるしかありません。
これは運命だと思いました。
私はやぎさんよろしく(食べてないし、内容もちゃんと読んでいるのですが)黒やぎさんから白やぎさんへお手紙が渡ったように。
遥々きてくれたポストカードを、また旅に出すことにしました。
おだんごさんへ。お手紙書いたので、きっと届くと思います。
私に来てくれたやつと同じ絵柄のが届くと思うから待っていてね。
今回はポストカードとシールでしたが、今後も微熱さんがいろいろな商品展開を考えているそうなので、のんびりと楽しく待っていたいと思います。
私個人のグッズの感想としては、この厚みがある明るすぎない色も、色たちの配色も、猫のキャラクター、表情、動き、目の感じなど、どれも好みのものでした。
プレゼント、とっても嬉しかったです。
読んで頂いた皆様もありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![くま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135884155/profile_80603054c1e5996ad4c9fadfda5c0011.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)