
声を明るくしたいのでとりあえず猫になってみた
みなさん。
突然ですが
コエステーションというアプリをご存知ですか。
私は(最近自分もnoteでは忘れがちですが)
作業療法士という、リハビリテーションに関わるお仕事をしています。
私がお仕事で関わっている方の中に、将来的に声を出せなくなってしまう方がいます。(病気が進行して気管切開という手術をすると一部の人は発声が難しくなります)
【アプリの使用方法】
①まず、自分が発している現在の声をこのアプリに入力します。そうすると、自分に近い声をアプリが合成し勝手に「マイボイス」を作成してくれます。
②あとは、後々、手術や後遺症などで、声が発声できなくなった時に、文字をアプリに入力する事で、このアプリが自分の代わりに発声の役割を果たしてくれます。
なお、声は自分の声を入れてもいいし、あらかじめアプリの中で用意されている音声を使ってもいいし、有名声優さん(イケボというやつですかね)に設定することも可能だそうです。
それでですね。
ものは試しという訳で、私もアプリを入れて自分の声でやってみたんですよ。
声をたくさん入れると精度がどんどん上がります。
全部でレベル5まであるのですが、私はまだレベル2の段階です。
まだまだ、レベル5までの道のりはあるのですが、ここでいったん「自分の声がどのように再生されるのかな〜?」という軽い気持ちでことばを入力し、再生ボタンを押してみました。
え?
・・・。
何これ。
すごい覇気がない。
大丈夫?この人?
私は私の声に寄せた機械音声を聞いて
正直がっくりしました。
声に力がないのです。
なんか
千と千尋の神隠しに出てくる
「カオナシ」みたいな。
「あ....あ.....」って。
そんな雰囲気。
こんなんじゃきっと千(主人公)にもシカトされてしまいます。
どうしよう。私今までこんな声で生きてきたの?40年間も?
よく「声が小さい」とは言われるんです。体は170cmのビッグボディなのに。
だから仕事では、相手が高齢者でお耳の遠い方も多い事もあり、声をはって頑張っているつもりでした。
特に以前は施設勤めであったので「集団体操」ってのがあって、これは多い時は50人位を前にして、みなさんに体操をして頂くんですね。
だから遠い場所にいる高齢者にも体操のかけ声が届くように意識して、声を振りしぼって出してるつもりでした。
それでも「あんたの声は聞こえにくいから、周りの人のまねをして、何とか体操をしているよ。」と(笑顔ですが)苦言を呈された事もあり、大変落ち込むことが多かったのです。
ちょっと話は変わるのですが、最近私のまわりはnoteでも音声配信をされている方が増えてきました。
4月から車移動が多い仕事になったので、大体車中で聞いているのですが、みなさん、びっくりするくらいお話も上手だし、何より声が素敵な方が多いんですよ。
私が今まで拝聴した方をあげてみます。
おだんごさん:少し低めで安定感があり、その落ち着いた声は、かもめ食堂やめがねに出てきそうな雰囲気を醸し出しております。小林聡美さんやもたいまさこさんの中にいてもよい感じがします。いつか徹子の部屋ならぬおだんごの部屋に呼ばれるのが私の夢。
おひたちさん:いろいろなキャラを使い分ける、ミラクルな声の持ち主。私は古畑さんのシリーズが好きです。あ!でもテンション高いのも好きです。まねび茶屋のパクリのやつのせいで信濃川は一生忘れられません。何でも好きか、自分(汗)
かすみさん:不思議なんですが、この方はたくさんつらいことも楽しいことも経験されていると思うんですが、すごく声に天真爛漫さを感じるんです。少女らしさというか。そして、真面目な話の中に急に「ねばねば」などの歌が入ってくるので、いい意味で脱力してほっとした気持ちになります。
KAIさん:声が美人。お姉さん。きれいな雰囲気が声からも伝わってきます。絶対いい匂いがしそう(←ついつい私の中のおっさん発動してしまいました。すみません。)
きいすさん:声もお顔もクール美人。涼やかな印象があります。インタビューなども聞き取りやすいです。聞きやすいです。
こーたさん:ラジオDJ感がすごくあって、はやさや声質などがちょうど良く、身近な話題も楽しみです。ラジオに例えると東京FMで(根拠も何もありません)
新・寝た子を起こし太郎さん:なんか自分で自分の発言に笑っている時が私的にはかわいいんですよね。年上の方にすみません。声はなんか想像通りでした(笑)いずれは、器の広いプリティボイスの息子さんが配信をのっとる予定だそうです。ラジオで言うとJ-WAVEか(適当)
geekさん:想像よりとっても渋くて素敵な声でした。この前初めて配信されていましたが、慌てている雰囲気なんか微塵も感じません。インテリジェンスが高めなのが伝わってくる。白イルカが潜り込む海のような広さがあります。ラジオで言うとインターFM(こちらも根拠もありません)
なみへいまるさん:最近noteではお見掛けしませんが、癒されます。チャレンジャーです。彼女は見えないからこそいろいろなものが見えているのだと思います。声がかわいい。若い!若さ!
にこにこぼたんさん:声可愛い。弾んでる!ことばが生きてる!感情表現豊か。あと、頭の回転がはやいなぁと思います。散歩中なので、お外の実況中継もあり、臨場感が楽しいです。この方の影響で私も最近朝歩いています。
ピリカさん:戌亥さんとお2人でやられていてわちゃわちゃしていて、面白い。声はご近所さんのお姉さんたちという雰囲気でなじみやすく、朗読のコーナーもスムーズに読まれていてすごいなぁと思う。
レシーブ緒方さん:顔がいいと声もイケメンなんだなって思った。落ち着いていますよね。以前とある機会があり、1時間弱程度、マンツーマンでこの声を聴かせて頂いたことがあり、今思えば贅沢でしたね。すみませんファンの方(自慢)
なんか時折失礼な事や見当違いの事を言っていると思いますが「私こんなんじゃない!」という方がいらっしゃればご一報下さい。
とにかくびっくりしたんです。
みなさん個性があって、聞きやすく、声に力がある。
それに比べて自分は何て声に力がないんでしょう。
これじゃ私の声を聞くのにみんな苦労する訳です。利用者さんにご指摘頂いた通りです。
しかもちょっとたどたどしい。滑舌も悪い。
これは何とかせねば。
私は目の前の機械(パソコン)に尋ねました。
そしてこのサイトが出てきました。
そこには<具体的な解決策>が!
『にゃにゃにゃ発声法』
にゃにゃにゃ発声法
30秒ほどで読める文章をご用意いただき、「にゃ」でその文章を読んでみてください。その後、普通に文章を読んでみると、明らかに通る声が楽に出せるのに気づくはず。
へー。
これは誰かに見られたらまずいやつです。
(でも大体おかしいと思われているのでたぶん大丈夫です。)
私はコエステーションのレベルが5になった時に
私の音声が素敵な変化を遂げるために
この発声にはげみたいと思います。
そして少しでもお仕事で聞き取りやすい声になれるよう頑張ってみます。
クマがネコになっている
私の最近の努力の話でありました。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
