見出し画像

今日よりもより良い明日のために ①

開運のための情報を不定期で発信したいと思います。

何かの参考にして頂ければと思います。

運気が好転する生活習慣ベスト8

皆さんは、「運気」という言葉を聞いたことがありますか?

調べてみると、
自然の現象に人の運命を当てて、吉凶を判断すること。
その人の意思や努力では、どうしようもない巡り合わせを指す。
とあります。

何か分かりにくいですよね。

こんな表示もありました。

「運」のこと。

なるほど、「運」か、と思った方。じゃあ、「運」って何って聞かれても、漠然としてちゃんと答えられないですよね。

ここでは、難しく考えずに、気持ちが前向きになれる生活習慣と思って、気軽に読んでみて下さい。

1. 太陽の光を浴びる

太陽には、浄化や癒しのパワーがあります。

科学的にも、脳内の精神面に影響を与える神経伝達物質は、太陽光で活性化する性質があります。

日光に当たることで、不安や緊張、憂鬱な気持ちを抑えることができます。

2. 自然の中で深呼吸する

森の中に入るとつい深呼吸してしまいますよね。心も体も生き返る気がします。

これを森林浴と言います。

森林浴を、浴びると書くのは、フィトンチッドを浴びるからです。

森の木々から出る精油(アロマ)の総称のことをフィトンチッドと言い、浴びることで、さまざまな病気の改善に役立ちます。

フィトンチッドを取り込みたい本能が、深呼吸をさせます。

3. 身のまわりの整理せいとんをする

整理整頓をすることで、気持ちがスッキリします。

でもそれだけではなく、自分の時間や空間に余裕が出来、運気を上げることができます。

特に金運アップにつながると言われています。

4. 観葉植物を置く

部屋の中に自然を作ります。

自然の中では、不満や怒り、ストレスなどが自動浄化されます。

パキラは金運アップに、モンステラは金運アップや邪気払いに効果があるとされています。

5. ポジティブな言葉を使う

言霊のことです。

物事が、言葉として口に出した通りになることです。

ポジティブな言葉を使うことで、自信や自己肯定感を高めたり、物事を前向きにとらえることができます。

考えることで意識を変え、意識が行動を変えるから、望んだ結果が生まれます。

6. 毎日、瞑想をする。

瞑想をすることで集中力が高まり、感情のコントロールがうまくなります。

自律神経が整いストレスが軽減されて、志向のスピードと質が向上し、ポジティブで幸福感の高い生活ができます。

毎日続けることで、心のゆらぎがなくなってきます。

ひと呼吸の深呼吸をする瞑想もあります。

7. 適度に運動する

運動することで汗をかき、体内の良くないものや良くない思念が排出されます。

デトックス効果が得られます。

運動は体と一緒に「運を動かす」行為なので、開運につながりやすくなります。

自然の中で運動すれば、浄化効果もうけられます。

8. 運がいい人と一緒にいること

いつも笑顔で、ポジティブで努力を楽しんでいる人や、周囲の人を好きになろうとしていて自分に正直な人などと一緒にいると、いい運気を引き寄せてくれます。

運気を好転させる習慣はまだまだあります。

ここには、主だったものを挙げましたが、どんな時でもリラックスして、ポジティブに過ごすことが大切です。

少しでも参考になれば嬉しいです


いいなと思ったら応援しよう!