
目標達成できない4つの原因を知って、最短・着実にゴールを目指す!|#010
『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治 です。
10回目の投稿です。
このブログを読んでくださった方のおかげです。ありがとうございます。
これからも、
「理想の自分になるために、一歩を踏み出したいけど踏み出せない・・・」という
理想と現実のギャップに悩んでいるアラフィフの方のために情報発信を続けます。
前回、#009 では「目標達成のプロセスは2通りある」について解説し、自分の傾向を把握した上での努力が大切だとお伝えしました。
今回は、「目標達成できない理由」についてお伝えします。
1.目標達成できない4つの原因
2021年12月に開催された、
原田メソッド「成功の法則」特別オンラインセミナーで、
目標達成できない4つの原因について解説をしてくださいました。
目標達成できない4つの原因
① やり方が分からない
② 手順を間違えている
③ 時間がかかり過ぎる
④ 自分に負ける
この原因を克服すれば、成功、目的・目標達成ができます。
目標達成できない4つの原因を以下、解説します。

【アラフィフからの目標達成~Self Coaching~】より引用
2.① やり方が分からない、② 手順を間違えている、この2つの原因の対処法
目標達成できない4つの原因
① やり方が分からない
② 手順を間違えている
上記2つの原因の対処法は同じです。
正しいやり方、手順を知っている人から学ぶ
ことです。
これは、料理と同じ理屈です。
例えば、カレーを作るとします。
レシピ通りの分量で作らないと、辛すぎたり、甘すぎたり、シャバシャバになったりします。
手順を間違えるとジャガイモが煮崩れしたり、
火を止めてからカレールーを溶かさないと、溶けきらないカレールーがたくさん散りばめられたカレーになってしまいます。
正しいやり方、手順を知っている人から、直接学ぶのが一番確実です。
一緒にいるのでコツや、引っかかりやすいポイント、そして、苦労した点や経験までも直接教わることができます。
そして、現代では、書籍やインターネット、セミナーなどで情報収集して自分に取り入れることもできます。
アンテナを張って情報を仕入れ、トライ・アンド・エラーを繰り返せば自分に合ったやり方、手順を生み出すこともできます。

3.③ 時間がかかり過ぎる 原因の対処法
目標達成できない4つの原因
③ 時間がかかり過ぎる
上記の原因の対処法は、
経験者からコツとツボをモデリングする
ことです。
何百年という時間と人の努力と創意工夫を積み重ねて、作り上げられた伝統工芸品。
同じものを、それ以上のものを作ろうとしても、自分の創意工夫だけで作り出すのには限界があります。
師匠に弟子入りをして、学んで、鍛錬することで、何百年という叡智の結晶を、長くても十年レベルの時間で学ぶことができます。
○○月までに資格を取得しなければならない場合もそうです。
参考書を買ってきて、これは2年くらいの学習期間が必要だと思ったとします。
2年くらいの時間があれば、その資格試験に合格できる。
しかし、期限は○○月。
あなたならどうしますか?
・資格取得者に学習法、試験の体験談など聞いて時間短縮に努める
・資格取得のためのスクールや通信教育などを検討する
など、
期限内に資格を取得するための準備をされるはずです。
時間の流れが早くなり、変化の幅が大きくなったこの現代。
なによりも大切なものは「時間」です。
大学受験も高校3年間で準備するものであり、最初から浪人することを計算して4年以上の時間をかけて準備する人はいないはずです。
経験者からコツとツボをモデリングする
このときも経験者から、直接学べる機会を作るのが一番いい方法です。

4.目標達成できない4つの原因の①~③について
目標達成できない4つの原因
① やり方が分からない
② 手順を間違えている
③ 時間がかかり過ぎる
①~③の原因は、一般的に書籍やインターネットで検索をすればヒットする内容です。
しかし、佐々木のクライアント様とお話しをして、頭では分かっているけど行動できていない、というパターンが非常に多かったです。
①~③の原因を克服できていない共通原因は、
やり方、手順を学び、時間短縮するモデリングをするための、
必要な行動の抽出、検討、細分化、計画、タスク管理、振り返り、改善が中途半端だったことです。
成功、目的・目標達成を成し遂げる人は、1%くらいの確率しかないとよく言われいます。
理由は、やり方を知らない、もしくは、行動を続けないからです。
成功、目的・目標達成に
必要な質と量の行動を抽出し、
検討し、細分化して、
計画を立て、
タスク管理と振り返りを行いながら改善をしていけば、
成功、目的・目標達成はできます。
詳しくは、今後のブログでお伝えしていきます。
そして、
目標達成できない4つの原因
④ 自分に負ける
この対処法は難しく、いくつかのパターンに別れます。
今回以降の複数回で、この問題の対処法をお伝えいたします。
長文を最後までお読みくださり、ありがとうございます。
次回の投稿を楽しみにお待ちいただければ幸いです。