ベンチマンが自分から仕掛けた開示請求開示合戦で被害者を装う
※話の流れは上から順です
![](https://assets.st-note.com/img/1728909855-DVb9icOpqLm68feYN1wBCsAo.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728910438-hkmE8iJH41WB0nN2IF6xl9Xp.png?width=1200)
出たよ被害者しぐさ
前提事実として先ず初めに私の方から特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律 第三章 発信者情報の開示請求等を考慮して裁判の情報を公開するのを控えていたところにベンチマン側が「法的に問題ありましぇ~ん★」と挑発するから弁護士にベンチマンの書き込みに違法かどうかを確かめたうえでベンチマンと同程度の情報公開なら問題ないと確信してようやく裁判の情報(ベンチマンのふざけた答弁)を公開することになったからな。
要はベンチマン、テメェが喧嘩を売ってボコボコに殴られただけだ
ベンチマンは被害者を装うことを目的とした記事では「情報を開示するのは脅迫!」とほざく一方で私の記事へのコメントには「で、事件番号は?」と書き込むウルトラCのダブルスタンダードをやらかしてくれたな。
お代わりが欲しいのか?
個人情報を画策しようとしている部分も単に裁判情報を公開している記事で実名を公表している前例があるからそれに習ってベンチマンの同志(点対象)の本名を公開するのも選択の一つということに言及したがこの辺りも仮にやるとしても(ベンチマンと違って)法律に詳しい弁護士に相談するなど対策をするからな。
それとも今から私を訴えてまた裁判するか?
私はそれでも構わないぞ
ベンチマン、お前も同志の点対象も大人を舐めて怒らせた結果、出るとこに出てしまったわけなのだが傷の浅い内に撤退する選択は無いかい?
それならもうデスマッチになるけど
こっちはベンチマンに粘着宣言を受けた時から完全決着しか頭にないからな。