見出し画像

風俗スカウトは犯罪 摘発ニュース

こんにちは、風俗店経営に携わっていた九条です。
今回は「-元夜職の裏話-」として夜の世界の法律に関するトピックです。
さて、先日は風俗業界の関係者にとってはセンセーショナルなニュースが飛び込んできました。


元風俗店経営をしてた身として、風俗スカウトというお仕事の「倫理性・道義性」は問いません。ただし・・・

結論、スカウトによる風俗店への斡旋違法行為です。

地方のソープにもなるとキャスト募集をスカウトに頼っているお店が多いので、風俗店経営者は中々口にできないでしょう。

ただこれは、風俗周りの法務に関わる誰もが認識すべき事実です。


風俗スカウトはもろに職業安定法違反


職業安定法では、有害業務にあたる職を斡旋することは明確に違法であると条文に記載されています。

さて、問題はこの「有害業務」が具体的に何か?という話です。

こちらは条文内に「具体的な定義」が存在しないので、各業務の有害性の是非は法廷で争うことになりますが、過去の判例で「口淫や手淫を含む性的サービス」は有害業務に当たると判断されました。

すなわち、日本の法廷文化は前例主義ですので、少なくとも日本国の裁判では「ヘルス業務は有害」と定義されていることになります。

なので、

風俗店で働かせるために女の子を紹介する行為は明確に犯罪

です。

風俗スカウトをしている末端の多くは、自分たちの仕事が犯罪だと知らないかもしれませんね。精々、路上での声かけが地域によっては迷惑防止条例違反である程度の認識しかないと思います。

今回の事件では、レターパックで紹介料を現金で送らせていたようですが、そちらは争点ではありません。

ただ無免許の有料職業紹介という意味では違法ですし、レターパックで現金を送ることも禁止されてはいます。
むしろ完全に違法である自覚があった証拠になりますので、裁判では更に不利でしょうね。


風俗店は違法ではないのか?


さて、みなさんが気になるのはこちらですよね。

スカウトが違法なら、風俗店も違法なのではないか?

道徳的是非を抜きに、法的解釈のみを説明します。
風俗店が仮に裁判所で係争する場合、観点は「職業安定法」ではなく「売春防止法」になります。

そして実は「売春防止法」の方の条文では売春は性交を指すと、条文で明確に定義されています。

「売春」とは、対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交することをいう。

売春防止法 第二条

つまり、ずるい解釈になりますが、性交以外の手淫や口淫で対価を得ることは、日本の法律では禁止されていません

実際には時に自由恋愛の名の下に「本番」という呼称で性交が行われている実態を抜きにすれば、風俗店の運営は日本国においては適法なのです。
当然、所轄の警察署に届け出を提出して公的な認可も受けています。

ずるく聞こえるでしょうが、職業安定法は「人材紹介会社と求職者」に適用される法律であり、雇用側の風俗店には関係がありません。
また雇用した場合、キャストの女の子をどう扱うかは労働基準法の範囲になります。


スカウトは「詐欺の受け子」である


風俗店も、働く女の子も、法的に罰則を受けることがないという意味では、適法の範囲内で守られています。

風俗店は表向き本番を絶対に認可しないし、では女の子が勝手に本番をして対価を受け取ったところで、売春防止法で罰せられるのは買った側です。

しかしスカウトは違います。

何かあった時、一番最初に捕まり、切り捨てられるのはスカウトです。

残酷ですが詐欺の末端の受け子と同じく、スカウトは風俗業界の末端です。
今回の摘発も、完全に見せしめですね。風俗関連は一般的に生活安全課が担当しますが、今回は「トクリュウ案件」で報道もされているので、組織犯罪対策部に目をつけられた可能性もあります。

しかし、特に地方のソープランドはスカウトに頼らなくてはやっていけないのが実情でしょうから、違法な風俗スカウトがなくなることは絶対ないです。

バニラなどの求人サイトで、真面目に求職者一人一人を見極めて採用するのも手間ですから、「多少手数料が高くついても、グループLINEのオークション形式で、良さげな女の子を見つける方が手っ取り早い」が風俗店の本音です。

競合の一人減った出稼ぎマーケットに、また新しいスカウトたちが雨上がりのタケノコのようにニョキニョキ生えてくるでしょうね。

そうして大きくなったグループは警察の組織犯罪対策部の点数稼ぎに利用されて潰され、今後もその繰り返しです。


スカウト利用の是非


さて、風俗店を経営していて立ち上げから一度もスカウトを利用したことがないお店というのは、正直なところないと思います。
ですが、女の子の管理をスカウトに任せるようなお店は伸びません。

働く側の女の子視点で見ますと、個人的にスカウトを利用する必要はないと思います。

スカウトバックはお店の利益から支払われるので、女の子側に損はないように見えますが、実はフリーのお客様をつけてもらい辛くなるというデメリットがあります。

女の子へのバック率60%だと仮定して、10%が経費になるとしたら、お店の粗利は売上の30%です。ここからスカウトに売上の10~20%を支払ったら、お店視点では利益の30~70%をスカウトに支払っている計算です。

それなら、「スカウトを挟んでない子を、優先的にフリーにつけたい」というのが、お店側の考えになりますよね。

なので、メインで在籍するお店にスカウトを利用して入るのはかなり勿体無いです。出稼ぎでも、おそらく求人などから直接応募した方がバック率が高くなるお店が多いかと思います。

メンケアしてくれる、自分で考えなくて済むというのは大きなメリットですが、本気で稼ぎたいならスカウトを利用しない方が良いでしょう。

スカウトが教えてくれる稼ぐための知識は、↑のマガジンで全て無料で解説していきます。


スカウトの存在価値


法解釈の観点では違法と話してきましたが、とはいえスカウト自体は夜の世界で働く人々にとって役立つ存在です。

女の子のメンケアをしたり、接客のアドバイスをしたり、目標に合わせたお店を紹介してあげたり、そういった女の子に寄り添えるスカウトの方は尊敬しています。

同時に女の子を騙してお金を生み出す、悪質なスカウトが存在するのも事実です。
今回摘発されたスカウトグループがどうだったかは言及しませんが、オークション形式で条件を吊り上げる手法は、少なくとも稼ぎたい女の子にとっては損ではないでしょう。

ただ、適法内の存在にしてしまうと、かつてのAV専門スカウトのような悪質な勧誘がまかり通るので、私は現状の「犯罪」という法的扱いには反対しません。

今回の摘発は警察の単なる点数稼ぎか、それとも警察に影響力のある競合組織の潰しか、どちらだったかは分かりませんが、やはり「夜の世界で生きていくのは綱渡り」だということを、改めて認識させられるニュースでした。



以上、noteで初めて時事ネタに触れてみましたが、いかがでしたでしょうか? 楽しんでお読みいただけたのであれば幸いです。

夜の世界の繋がりは中々複雑なので、あまり盾突きすぎるのも怖いですが・・・もし需要がありましたら、今後も程々に夜の世界の裏話をしていきます。


いいなと思ったら応援しよう!

九条 -元夜職の裏話-
わぁ!これで明日も凌げそうですね♡