![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33813870/rectangle_large_type_2_2a01cfc297a743dd534661c68c2ce8e7.png?width=1200)
田舎暮らしを始めませんか?
今募集しているのは
田舎暮らしの具体的場所や物件を検討している人
です。
この投稿内容は徐々に最新の情報に書き換えます。
ですから、興味のある人は時折チェックしてください。
募集条件 収入面(以下のどれかに該当する人)
1 田舎に来ても自力で収入源が継続して確保できる人。
2 私の会社のスタッフ募集条件で1年以上仕事が続けられる人
3 私の経営コンサルを受け、自立した農家になりたい人。(自立まで、国の就農者に対する支援制度、百五十万円×5年間があります。)
4 自給する野菜やコメを作りながら、地元企業・個人事業主のアルバイトや、全国や海外企業の在宅ワークで、生活費をまかなえる人。
作った野菜は私や仲間が一部買い上げます。
募集条件 支出面(以下のどれかに該当する人)
11 1の人で収入は移住しても減らないので、家賃が安くなるだけでも支出が減る。
12 1-4の人で、自分の家計費を項目別にきちんとつかんでいるから、現在の生活レベルが、移住先での家賃、水道光熱費、食費、外食費等が実際に解ればどの程度の収入が必要か、つかめる人。
13 蓄えがあるので、移住先で落ち着くまでの1-2年はその範囲に支出を抑えられる人。
募集条件 労働時間と生活スタイル(人生の時間を有効に使いたい人)
21 現在でも週休二日以上、8時間労働以下で労働しているので、移住先で生活費が下がれば、更に自由時間が増える人。
22 21ではないが、1-2年は食べ物や自分の家を作る事をにチャレンジできる人。
募集条件 移住後の住環境
31 自力で自分の家を建てられる人。(外注、土地と住宅建設費の予算)
32 移住先の賃貸住宅に移れる人。
33 私たちの提案する住環境(部屋や小屋、テント生活などあなたの好みのどれか)を1-2年は受け入れられる人。
その間に、自分のログハウスを建てたり、(手伝います)自分で借家などを見つける必要があります。
34 1以外の人は、外食でなく自分で料理を作る意思がある人。
募集条件 現在のビジネススキル(望ましい場合・田舎暮らしでは有利でしょう)
41 ITスキルがあれば、あなたのビジネスモデルについては相談に乗ります。私の会社で働けるかもしれません。
42 創作スキル、デザイン(絵画・イラスト、写真、動画、音源、作詞作曲、演奏、編曲等)、漫画・アニメ、小説・作詞・脚本、翻訳、企画などがあれば、あなたのビジネスモデルについては相談に乗ります。私の会社で働けるかもしれません。
43 投資・資産運用
募集条件 覚悟
51 人生をかけて飛びこむようなタイプの覚悟は無い方がいいと思います。
52 駄目だったら、気楽に他に移れる、或いは元に戻れる人。
53 移住してから一度駄目だと思って出て行っても、またこだわりなく戻れる覚悟のある人。
以上、募集条件
受け入れ条件
私は高知県にUターンして、儲ける有機農業を
40年前から実践しております。
5年ほど前から、3.11の放射能被害から家族を守るために
3.11の翌日に、高知県に移住した人(女性)の
新規就農の農業経営の経営コンサルタントをしております。
彼女は高知県中土佐町に
1町(町(ちょう)=一万平方メートル=1ヘクタール)の中古住宅付き土地を買いました。
南は海に面しており、私はそれをプライベートビーチと呼んでいます。
敷地から10秒でビーチに行けます。
3方は山林で囲まれていますが、県道から30秒で降りてこられます。
私がここに来たころは、彼女の土地は
植林後30-40年の杉・檜の大木に覆われ、
家の前の畑3-5畝(畝(せ)=百平方メートル)があるだけでしたが、
今は敷地内の杉檜をほぼ切り払い、
畑は1反5畝程になりました。
切った木をログハウスや倉庫の材料にし、
敷地内に道を抜き、
(全部を散歩すると20分ほどかかります。)
私の寝どこの1畳半の小屋を建て、
裏山には標高70メートルほどの太平洋を眺められるところに
ログハウスを建設中です。
御希望ならこの敷地内にあなたの住む所を建てても構いません。
ここの敷地条件は
により詳しく書いてあります。