
おだたゆたかの一日。9月7日。道の駅のだ〜道の駅みやこまでWiFi求めて転々と移動
9月7日はほぼ移動の日々でした。
道の駅のだで、スケジュール関係の表示を改善しようとしましたが、電波がとぎれがちで、
まだ不備が残っています。
道の駅を移って、道の駅ふだいに来ましたが、
さあ、電話かけシステムやるぞと取り掛かったのですが、

私の「どんなときもWiFi」が電波を拾いません。
フリーのWiFiは短時間で切れるので、集中できません。
道の駅たのはたも同様で、
道の駅いわいずみも同様で、
道の駅たろうで仕事が少し進みました。
その間ラジオで立民の党首選の演説などを聞き流しながら、
党首になる者が独自性を出したいのはわかりますが、
それぞれの方向性が違い、
また分裂のお家騒動を起こすのではないかと
思いました。
そんな最中、
ある新聞社が、「まだ世問う国民党の代表なのか」
とか私の近況を聞いてきました。
そして、参議院補欠選挙に立民の木戸口氏が出馬表明をしたと
教えてくれました。
夕方になり、食材とビールワインの調達の必要になりましたが、
近くにスーパーはないようです。
宮古市に業務スーパーがあるので、そこに行って、
仕入れをし、
道の駅みやこで
車をとめ、太陽光パネルを出し、コンビニで、岩手日報を買って
晩酌をして、泊まりました。
NHKスペシャル 人類誕生 第1集「こうしてヒトが生まれた」を見ました。
人類が環境の激変にギリギリのタイミングなどで、たまたま生き残ってきたのですね。
270万年前、猿たちの中で、変わり者だったおかげで、
今の人類がいるのです。
今の人類は、私には滅びの道へ一直線のように見えます。
そのことはまた回を変えますね。