日本をどう変えるか/世問う国民党
以下はこの国の問題点をどう解決していくかと言うテーマの本を書くための
キーワードや目次です。
まだメモ段階です。
ご意見ください。
いつまでも人口1億2000万人と思うなかれ! #2050年には8000万人台に ……#止まらない少子化・人口減少
#日本の外交ベタ 。
#食料自給率 、米・仏・独では100%前後、英でも60%。#日本はたったの37%……#食糧輸入が止められたら、国の終わり?
「#技術大国日本」は#過去の栄光? 科学研究論文数が、先進国で唯一、減るばかりの日本(現在、中国が1位)。どこで間違えた? 日本の教育
訪日観光客も喜ぶ、日本は今や「安い」国。賃金も下がる一方。#進む日本の貧乏化
日本は、何もしてこなかった。
「#まだ日本は間に合う」
「人が少ないなら移民を入れればいい」を国策にし、今や世界4位の移民大国・日本
#男性の4人に1人が結婚しない日本 。#日本人が結婚したくてもできなくする日本の政策
日本より人口減が深刻だったロシアが、この15年で出生率を上げて人口自然増に転じた?
日本が外交ベタな理由…日本以外は○○のために外交をしているーーやっていないのは日本だけ
「#子どもの頃食べた物は、死ぬまで食べ続ける」…アメリカが戦後日本にしたこと
最近でも起きていた食糧危機ーー暴動で死者、農業大国は輸出禁止。持たない者が飢える日は来る
日本が入りこんだ袋小路……#大量生産の貧乏ビジネスから抜け出せ
日本人が海外で絶大的に好かれる4つの理由
朝起きて、出勤して、仕事をこなして、ソコソコのお金をもらい、夜には友人や顧客と一杯やるか、家族と穏やかに過ごしてホロ酔い……そんな毎日が永遠に続くと思っていませんか?
そんな私たちの毎日が今、根本から崩れるギリギリのところにある。
根本的な原因を解結すればよいのです。
○アメリカ没落後、日本は......
○ドル体制に支えられた超赤字大国アメリカ
○崩壊するドル体制
○トップの依存心が国を滅ぼす
○#日本が自立するために
第1章 移民、低賃金労働者受け入れでなく、#世界トップレベルの才能を受け入れよ。
○少子化問題とは?
○サービス残業の禁止を
○労働人口の減少より生産性向上のほうが速い
第2章 外交音痴の日本を変えよう
○外交とはなにか?
第3章 食糧危機をどう乗り切る?
世界同時多発食糧危機の可能性
○#食糧安保
○#自給率を高める、#有機農産物しか流通させない
第4章 世界一教育熱心だった日本が失った 教育
○#創造力の必要性
○「仕事が面白い」から創造的になれる
○倹約の大切さを教える
○国の衰退は回避できるか
○教育熱心だった日本
○薄利多売信仰からの脱却
○日本でも「こだわり品」ブームが始まっている
○#高品質・高価格が企業と社員の幸福
○日本に今必要なこと
○#洗脳からの脱却