![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148041830/rectangle_large_type_2_988332134f6ad5fa45489ade895a359a.jpeg?width=1200)
【在住経験者の筆者が教える】海外初心者でも行ける!韓国旅行トラベルガイド〜カンナム編〜
ごきげんよう、くじらです。
転職してから、海外への出張が増えてきている昨今でございます。
今回は出張という名目(20年来の友人の結婚式へ参列するため)に韓国へ向かいました。1週間滞在しましたが、私が住んでいた時と町中はとても変わっていましたが、その他はさほど変わりはありませんでした。
すでに色んなサイトで「韓国旅行完全攻略」みたいな記事が掲載されていますが、今回は、在住経験のある私が直々に韓国のトラベルガイドを作成して、より一層ローカルの経験をしてもらいたく、この記事を書いております。これを読んでおけば、カンナムエリアへの滞在・遊びに困ることはないと思います。日本人が「やりがちなNG行動」とかも書いてるので是非。それでは、参りましょう。
入国前に準備するもの
・パスポート
当たり前。有効期限をチェックしておきましょう。24年7月時点では韓国へ渡航される際のビザはありませんので、パスポートのみで十分です。
・ボールペン
何かと便利
・DeepL翻訳
類似文法構成の翻訳に優れています。韓国語と日本語は文法構成が同じですので、便利です。
・Naver Map
NaverはLINEの運営元のNaver Corpがリリースしている地図アプリです。あらかじめ旅の前に触っておくことをオススメします。というのも、韓国はインターネットが開通してから、外資系企業(Google Maps等)の参入障壁が高く、色でわかりやすく表示してくれています。
・(任意)現金
韓国、特にカンナムエリアはクレジットカードで決済できるお店がたくさんあります。なので、別に現金を持ち歩く必要はありません。必要だったとしても、5万ウォン(24年7月のレートで5600円ぐらい)あれば事足りると思います。普段クレジットカードを使わない方なら、現金を持ち歩くことをオススメしますが、クレジットカードを持ってるほうが圧倒的に快適に過ごせます。
航空券を探す
旅慣れしてないと、スカイスキャナーとか使いがちですが、実はGoogle Flightで最安値の便を予約できることをご存知ですか?
旅行業界で働いていたことがあるのですが、代理店は航空券の販売価格にバックマージンをつけています。(あたりまえ)
それにフィックス(固定)の航空券として販売するので、基本的には返金不可の航空券を販売しています。代理店で購入すると、急な変更が発生した場合のトラブルが非常に高いです。
私がおすすめするのはGoogleのフライトから出発地、目的地を選択して、直接運行している航空会社から取るのがベストです。実際問題、それが最安値だったりします。
基本的に羽田からの航空券は成田より高いですが、一定の期間でLCCでは格安で販売されている場合があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721555703679-NcdDyhoiri.png?width=1200)
LCCか否か、に関しては予算に合わせて購入してください。こちらは往復の値段ですので、この中に代理店のバックマージンなどは含まれておりません。
韓国に到着するまで両替は行いません。
韓国に到着!
いきなり出国すっ飛ばして到着にしましたが、出国は日本語でスムーズに飛行できると思うので問題ないかと思いますが、一般的に国際線は出発3時間前までに空港に到着を目安に家を出発しましょうね(あたりまえ)
到着出口近くにある銀行を利用して円をウォンにします。後述しますが、ホテルまでクレジットカード一枚で到着できます。
両替は銀行で行うほうがレートが良いです。空港の為替レートはボッタクリなので、パスポートを持って銀行に向かい、両替することをオススメします。
短期旅行におけるeSIMの是非
あと、現在は歴史的稀に見る円安ですので、eSIMの購入はあまりオススメしません。お使いのキャリアの国際データローミングの価格と比較して、Airaloと比較して検討してみてください。・・・まさかイモトのWiFiを未だに使おうと思っていたりしてますか・・・?総合的に見て、私はキャリアの国際データローミングが安いと判断し、利用しました。ノンストレスなのでスムーズに使える点が便利ですね。
韓国に入国する前に氏名と滞在先の住所を入力する必要があります(英 or 韓)ですので、滞在先のホテルの住所はNaver Mapでスクショをあらかじめ取っておきましょう。この用紙は、航空会社によって飛行中に配られますので、着陸までに記入しておくことをオススメしておきます。
仁川国際空港はとにかく広いので、荷物受け取りまでの距離がものすごく遠いです。てくてく歩いて入国手続を済ませましょう。
機内で記入した用紙を書いてない人が意外とたくさんいますので、その人達を無視して入国します。スムーズに行けば、1時間ほどで無事入国できます。
カンナムエリアまではバス一択
よく、学生の旅で空港から市街地までの直通列車を利用される方がいますが、体感バスのほうが早く目的地につきます。というのも、時間帯にもよりますが、到着が昼過ぎであれば、仁川国際空港→江南まで時刻表通りに行けば1時間30分ですが、バスは高速を経由していくので、1時間ほどで到着します。また、江南までは乗り換えが必要(だったはず)なので、高速リムジンバスを利用することをオススメします。大人一枚17000ウォン(1900円)こども一枚11000ウォン(1200円)。クレジットカード対応の券売機がありますので、そちらを利用します。現金の場合はキオスクの方とのやり取りが発生します。
ちなみに、カンナムで安く宿を済ませたい場合、究極のオプションはチムジルバンですが、短期且つ余裕のある方はホテルを取りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721556883087-JSX4Nwr4CH.png?width=1200)
ホテルにチェックインしてからすること
・交通系ICカードの購入
韓国ではT-moneyといい、公共交通機関を利用する際に使います。コンビニに売ってます。T-moneyはサービスが終了しない限り永遠と使えます。
T-moneyカード本体は3000ウォンほど、LINEやカカオトークのキャラクターのイラスト入りのものをご所望の場合は、公式ストアに行って買うのがいいともいますが、こだわりがない場合はコンビニで購入しましょう。
購入後、チャージしないといけません、チャージは韓国語で(충전、チュンジョン)といい、直訳すると「充電」ですが、ローカルが使う韓国語ですので、「(金額)チャリ チュンジョンへジュセヨ」でチャージしてもらえます。5万ウォン突っ込んでおけば問題ありませんが、なくさないように気をつけてください。WOWPASSというプリペイド付きのTmoneyも存在しますが、いまいち利用用途が不明でしたので、今回はT-moneyで行こうと思います。
・現金の両替
銀行の営業時間であれば、パスポートと一緒に両替に行きましょう。前述の通り、空港の為替レートは手数料が高いので、利用はおすすめいたしません。日本のパスポートと日本円を差し出せば、韓国ウォンと交換できますので、銀行での両替をオススメします。
カンナムのエリアを把握する
![](https://assets.st-note.com/img/1721558299431-9EW0GuI4En.png?width=1200)
赤:クラブ・飲み屋街、ナンパスポット
夜遊びを心ゆくまで楽しみたい方向け、もしくは韓国人の男性(大学生)とかにナンパされたい人向け。ドブ臭い。
橙:居酒屋、比較的きれい、おしゃれなカフェもある
紫:若者の落ち着いたレストラン・カフェ・写真館(プリクラみたいなん)がいっぱいある。
江南は東西に分けるとわかると思いますが、西側は比較的汚いです。東側に行くと、おしゃれなカフェや居酒屋がたくさんあります。ついた夜の日に韓国料理を食べたいのであれば、東側の江南をオススメします。
正直3日もあれば、江南でやりたいことは全部できると思います。(ショッピング、グルメ)
宿泊先をカンナムから少し離れたベンベンサゴリ(通り)に宿泊すれば、公共交通機関を利用するまでもないですが、江南から明洞や漢江を渡ってソウルタワーなど、韓ドラのロケ地へ行きたい場合は、バスを利用することをオススメします。
なぜ電車を推さないのか
韓国の地下鉄はここ10年でものすごく発展しましたが、地下へ行き、地下鉄に乗って2駅で降りて地上に上がるというのは単にめんどくさいと思いませんか?私は二駅ぐらいなら歩きますが、Naver Mapに搭載されているストリートビューで確認した町並み通りに行って到着するほうが心理的に安心だと思ったからです。ですが、地下鉄は線によっては日本語の電光掲示板がありますので、これも経験だと思います。(常に人が多いのは置いといて)
外国人観光客が電車を使うので混む→嫌=バス なのです。
さいごに
韓国は辛いものや甘いもの、カフェ巡りや韓国コスメを買ったり、女子旅にはピッタリのロケだと思います。江南以外にも、定番の明洞やソウル市庁付近もオススメですが、まず最初に江南へ行ってみるのはどうでしょうか。
それではまた、次のお話で。