見出し画像

早すぎたTOYOTAの開発


これは、はっきりした答えだと思う
市場が、EVを毛嫌いしてくることを見越してるのだと思う
中古車は、安く買われて、粗利で高い
まっ、ガソリン車より高くないが…
EVユーザーの大半が次回の車は、EVを望まない傾向にあると言うデータもちらほらある

しかも、電気を作るにしても再生可能エネルギーだけで大丈夫な保証はないし、安定的に電力作れるって保証もなしに見切り発進してEVシフトしている世界の流れがおかしい
脱炭素って言いつつ原発→火力にシフトしてくる世の中の情勢も歪んでいるし、原発は危ないと東日本大震災以前のチェルノブイリの事故でも学んだ実例があるのに原発を稼働させてきた世界も歪んでいた
その段階で、原発に変わるエネルギーの開発に着手すればこんなに後手後手に回ったエネルギー問題を引き起こす世の中にならなかったはずだし、水素エネルギーの開発が進んだり、バイオマスの技術が進んだり、脱炭素や脱原発がより一層早く叫ばれ違った世の中になっていたに違いない
TOYOTAは、水素エネルギーでの脱炭素車の開発を早い段階で出し過ぎて、水素エネルギーの活用が遅れて売れない車を作ってしまったが、自分はその行動を讃えたいと思う
ただ、水素ステーションの遅延と言う形で、時代にそぐわなかっただけでこの開発や考えは正しかったと…
電気自動車が走る様になれば、売り手が儲かるがユーザーは苦労するかもなぁ
タイヤ代やバッテリー代や電気代諸々と…
特に電気が今回みたいに自然災害で停電した場合とかどう考えてるんやろ
もし仮に、台風で島の過疎地で停電して孤立しました停電の復旧の見込みがありませんとなった時
町に唯一あったバスが電気自動車だったとかだったらタダの箱でしかない訳だし…
そうなってくると、電気自動車だけって発想考えられないよね
こんな考えを巡らせると話尽きないけど一個人として、その突出したEV政策を見直す必要があると異論を唱えてみる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?