
高梨的ベストソング2021
こんにちは皆さん。かなりサボってました。
1月も半ばなのに今更2021年のベストソングを紹介したくなったのでやってきました。
てことで早速
抱擁/カネコアヤノ
多分去年もランクインしてたはずなんだけど今年もランクイン。
これはフジロックだったかな?なんかその辺の配信で聴いてすごいノスタルジーなのにパワフルでステージを完璧にモノにしてた。
俺は観てないから知らんけどMステとかも出てんのかな?
2.シーラカンス/ズーカラデル
これ2021年で1番聴いたんじゃないかな?
僕は競馬で負ける度に傷心散歩をするんですけど必ず1回はズーカラデルの音が聴きたくなるんですよね。
全然泣くつもりなんかないのに本当に泣きそうになる。
ズーカラデルも競馬に負けたのかな?
3.君は天然色/大瀧詠一
この曲すごいですよね。CMではお馴染みの曲だから所々聴いてはいたんだけど恥ずかしいことに曲名とか誰が歌ってるかまでは知らなかったんです。
ふとある日たまたま再生したらこの曲が流れてきて「あ、これCMのやつじゃん!!!」ってなってフルで聴いたらめちゃくちゃ虜になってしまった。本当に1日3回くらい聴いてた。
この曲辺りからですね、昭和の曲ってとんでもないんじゃないか?って思って色々聴き始めたの。
僕最近の流行りの音楽がもう本当に分からないです教えてください。
4.Soulコブラツイスト〜魂の悶絶/桑田佳祐
これもCMソングですがやっぱりあんま意識して聴いてなかったですね。たまたま再生した時に「あ、あの曲じゃん!!」ってまたなりました。
通勤中の電車内でいつも聴いてました。桑田さんの声聴くと20%ぐらいやる気が出る。
桑田さんは魔法使いですわ。
5.I don't need another life/tendouji
俺ってこう言う曲も楽しんで聴けるんだって感じさせてくれました。
最近のバンドというカテゴリに該当するか分からないけど最近のバンド何好き?って聞かれたら取り敢えずtendoujiって答えます。聞かれる機会はないですが。
1番今ライブ行きたいバンドです。
6.アリス/水曜日のカンパネラ
高校生の頃ひたすら聴いてる時期があって今何してんのかなってふと調べたらボーカルのコムアイさんが脱退しててビックリしました。
僕の中ではコムアイさんあっての水曜日のカンパネラだと思ってたのでもうこれは別のバンドでしょと思いながら聴いたのですがこれまたびっくり仰天。想像以上に良くて「これはこれで良くね?」となってしまいました。
これは化けると思いますよ僕
7.PIECE OF MY WISH/今井美樹
声も綺麗で美人なんてずるいなあと思いながら聴いてました。これは平成ですがもう平成
の曲も懐メロにカテゴライズされると思うと時代とは恐ろしいものだなあと感じます。
冬の時期の散歩にすごく合ってて好きですこの曲。晴れてれば尚良し。
8.少年少女/銀杏BOYZ
今年の夏辺りかな、sunny boyってアニメにどハマりしたこともあってずっと聴いてました。峯田君は似たようなテーマや歌詞や音でこんだけいろんな方向から感情に揺さぶりかけててすごいです。
あとnoteめちゃくちゃ書きにくくなってます、運営さんこれどういうことですか。
9.さよならビリー・ザ ・キッド/真島昌利
僕の大好きなマーシーのソロ曲です。マーシーの言葉は本当に凄い。
ヒロトも凄いけれど僕的に刺さるのはマーシー。一生バンダナの似合う男であって欲しい。
何かのインタビューでヒロトとマーシーが心の悶々は一生消えない、だから悶々としてていいんだって言ってて本当に欲しい言葉を投げかけてくる人達だなあと思いました。
しかも彼らの良いところは狙ってそういうことを言うわけでなく本当にそう思ってるから言うんだってのが伝わってくるんですよね。大好きです。
10.夏の朝にキャッチボールを/THE HIGH-LOWS
僕は今までちゃんとハイロウズを聴いてなくてブルーハーツやクロマニヨンズと比べてもフランクな印象があったのですが全然違いました。
今ではハイロウズが3つのバンドの中で1番好きです。そしてその中でも1番好きなのがこの曲。
すごいかっこよくて爽やかなのにマジで泣いてしまったんですよね。サンダーロードの時と同じくらい感動しました。
幸せになるのには別に誰の許可もいらない
最高のリリックです。
他の曲も沢山ありますが取り敢えずこの辺で。
皆さん良いお年を。