#614 コトバを眺め 歴史って
知識としての歴史はフェイクである。学校の教壇で教えられた歴史。歴史書の中の歴史。歴史家の説く歴史。記録や資料のなかに遺されている歴史。それらはすべてフェイクである。
知の巨人、立花隆さんのコトバ。歴史の隙間を想い考えるのはよくわかるし、楽しいこと。
その前提となるあったとされる歴史、それですらフェイクだと。確かに歴史は勝った人により創り変えられる。
その地に立ち、その地を感じる。数時間、その場にいると場景が浮かぶ、そうだ。
3000年前の古代ギリシアと、400-500年前の戦国時代とは勝手が違うだろか。判断するための材料もだいぶ違うだろう。
その場の中で、その雰囲気の中で、当時の生活を感じてみる事をしてみよう。