#881 コトバを眺め 鉄オタ(石破さんxJR北九州)

「石破さん、日本語が通じて、日本の習慣が通じる素晴らしいところがいっぱいあるのに、なぜそれをみんな売りにしないんでしょうね」

 JR九州の「ななつ星in九州」の「ななつ星」に、石破氏はテレビ番組の企画でJR九州会長の唐池恒二氏、同列車のデザイナーの水戸岡鋭治氏と一緒に乗る機会があったという
 鉄オタ、という意味じゃなくて、日本の良さを伝える(伝えなくてはならない)大事なコトバだと思うし、アフリカで思った日本の凄さを思い知らされ共感した!
 日本の凄いのは「文化」だと思う。食文化・教育文化・付き合う文化、その他も含めて全てだ!
 妻の実家の茅野地域(=諏訪地域)を大評価をしているのは、他地域に生きた米国人や京都人や東京人なのだ。決して茅野人や信州人じゃない
 これって一事が万事で、日本の良さを伝道するのは外からの眼なんだな、と気がつくべきかなと。どうにかしなきゃと頑張っている方々が変わらなくちゃ執行できない
 予算を積んで若手に海外を見せるのはどうだろう。ボクがビックリした様に

いいなと思ったら応援しよう!