猫背はイヤ‼️良い姿勢を気にし過ぎて反り腰もカッコ悪い足首めっちゃ重要‼️
おはようございます。港区で訪問整体をしている窪寺です。
「猫背になりたくない‼️」って気にしている方は多いと思います。ではなんで猫背になってしまうのか…⁉️をお伝えします。
足は踵寄りについているので、後ろ重心になって親指が浮いてしまいやすくなってしまいます。
踵重心だと下半身は後ろ重心になってしまうので、後ろに倒れないように上半身を前にしてバランスを取ります。それで猫背になってしまいます。
まっすぐ立つには足の真ん中に重心がないとまっすぐ立てません。
足の真ん中に重心がくれば、まっすぐ立てます。
でも、それだけの足首と股関節の可動性が大切‼️
もし、踵重心のまま猫背だけを気にしたら後ろに倒れちゃうので、どこかを前に倒して後ろに倒れないようにしないといけません‼️
「猫背になりたくない‼️」
「キレイな姿勢しないと‼️」
と気にしても踵重心のままだと、反り腰になっ
てお腹が前に出てしまいます。
猫背も反り腰も結局は足首が硬くて重心を足の真ん中に乗せられなくて、カラダのどこかでバランスを取った結果です。
まずは足首を柔軟にしましょう😊
ブログをご覧いただきありがとうございました😊