記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ミュージカル『SIX』観劇レポート

20250112 EXシアター六本木にて

物語のあらすじはパンフレットに書いてあって
英国史上最も有名な暴君ヘンリー8世 その元妻たち王妃6人が、どのように活躍し、どのように酷い目に遭い、どのように死んだのかについてを題材にしているらしい
現代に蘇った王妃たち6人がガールズバンドを組む?どゆことwww

今日のキャスト


イギリス発のミュージカルで、この日は来日版(英語上演)日本語字幕付きというもの
おそらく歌いながら日本語字幕が上下か左右に出るのだろう
英語でミュージカルは初めての経験だが楽しみである

【以下ネタバレあり】
オープニングから「離婚!」「打首!」「死亡!」とか連呼して笑っちゃったw
そうなのねwみんなそうやってヘンリーといろんな別れ方をしたのねw
「一番ひどい目にあった人が優勝ね!じゃあ私から!」
不幸自慢って止まらないよねーわかるーと思いながら6人の王妃たちの不幸自慢は続く
「私はこんなひどい目にあった」
「そんなのまだましよ私なんて……」
「いやいや私のほうがもっと……」
とまらねえwwwww
そしてみんなひどい目にあってるwwww
かわいそうなんだけど王妃たちの歌唱力がすごくてぞくぞくしちゃうね
バックバンドの生演奏
ジャズ、ロックをはじめとして世の中のあらゆる音楽ジャンルを取り入れているのが伝わってくる
まあ俺自身はそれほど音楽に明るいわけじゃないけど曲調がころころ変わるのでたぶんそういうこと
そこに歌姫のすげえ歌が乗ってソロありコーラスあり
リズムに乗って最高のダンス
でも言ってることはヘンリーヘの恨み言www
ヘンリーもやべえけど「ヘンリーも浮気してるから」って自分も浮気したらそりゃ打ち首だよw

舞台演出も神がかっていて
歌姫の設定だから6人ともマイクを持って舞台にいることに違和感がない
マイク外してがやがやいうところもあったり(字幕は無かったのでどんなガヤだったのか気になるw)
絵画でかわいく描いてもらってヘンリーにアピールする様子をマッチングアプリになぞらえた演出があって大笑い
舞台演出とかダンスをじっくり見たいのに何言ってるかわからなくなるから字幕もチラチラ見なきゃで目線は忙しかった
英語力のなさを恨むぜ

海外の客はめっちゃ反応するんだろうなぁ日本人反応薄いwというタイミングがいくつかあったのが文化の差を感じた
例えば観客を「もっと!ほらこいよみんな!」ってあおる場面
王妃たちは腕を振ってるから客にも同じことをしてほしかったんだと思うよ
多分イギリスだったら立ち上がったり腕を振り上げたり声を上げたり反応めっちゃしてたと思う
でもここは日本なのでそういうのは少なめ
だって後ろの人が見えなくなっちゃって迷惑だもんね
わかるよアリーナ席の人たち
でもたぶんこれ海外のミュージカルだから参加していいんだよw
あとは観客の拍手の出だしが遅いとかね
王妃たちが手を叩いてるんだから俺らも手を叩いていいのよ
ていうか手を叩いて参加してほしがってるじゃんw
おずおずと数人が手を叩き始めてからみんな参加し始めるのでタイムラグがあるんだよねwなんか日本人っぽいねえとか思いながら見てた
例えば海外のアーティストが日本でライブをやる時は「日本の観客は静かに聞いてくれるからうれしい。バラードとかも歌っちゃおうかな」とか思ってくれるみたいだけど、ミュージカルに対して反応が遅いのは演者たちはどうとらえたんだろうか

ラストにちゃんとカタルシスがあって
晴れやかな気持ちでみんなの最高のうたをうたうラストシーン
「あと5分!私のために歌うわ!」
しかもなんと字幕のとこに「ここからは撮影OKです!SNSに上げてもいいです」みたいなことが書いてあって画期的だった
こういうシーンを用意してくれればみんなSNSで紹介したくなるよねえ
うまい方法だ
「さあみんな立ち上がって!」
こう明言されれば日本人も立ち上がるぜ
と思ったら立ったのはアリーナのみんなだけで2階席にその熱狂は届かなかった!
みんな立とうよ!!wwww
くそーw祭りは参加して楽しみたい派の俺としてはみんなで立ち上がりたかったぜ!

いいなと思ったら応援しよう!