マガジンのカバー画像

月報

10
振り返りの記録をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

【月報】2025年1月のまとめ

2025年1月を振り返ります!おもに、noteと読書の記録です。おまけで関西と富山のお出かけスポットも載せています。 note4つnoteを書きました!いいねの数順に並べています。 コミュニティ「湖はんリトリート」の関西クリエイター会に参加した日のことを、つらつらと書いています。在宅フリーランスって、外に出ると挙動不審になるんですよね……(当社比)。 くどうれいんさんの「日記の練習」が、あまりにも読みやすくおもしろく。同じ形式で書いてみようとチャレンジしました。無名のラ

【月報】2024年12月のまとめ

1月も半ばにさしかかろうとしているのに!私は2024年12月を振り返ります!おもに、noteと読書の記録です。おまけで、関西・富山の子連れお出かけスポットを載せています。 note2つnoteを書きました! 変わり映えのない毎日の中で、心が強く動きタトゥーを入れたくなった日のことを書いています。誰かに言うほどのことでもないけど、どこかに残しておきたい思考回路ってありますよね。あるんです。 銀シャリ橋本さんのエッセイを読んで、頭の中の関西弁が止まらなくなった日のことを書い

【月報】2024年11月のまとめ

おもに、noteと読書の記録です。おまけで、関西の子連れお出かけスポットを載せています。 note4つnoteを書きました!いいね数が多い順に並べます。 自分の文章に違和感を持って、書くことが嫌になって……。「書けなさの正体」に気づき一歩踏み出す様を書いたnoteです。書くことに興味がある人が多いから読んでもらえたのかな〜と思っています。 視力が悪いからか、よく奇妙な見間違いをします。LINEのKeepメモには、見間違えのメモがぎっしり。それらを成仏させる試みで日記を書

【月報/読書記録】2024年10月のまとめ

1週目に第2子を出産しました。授乳とおむつ替えの合間に本を読んだので、読書記録含め月報を書きます。 創作絵本 えほん大賞に提出した作品を公開しました。今回、初めて絵本の作画もやってみました。イラストレーターさんに描いていただく感動を知っているぶん「自分の絵かよ……」と思わずにはいられなかったです(笑)。 まあでも、「自分の作品なんか」と公募に出さないよりも、出す。書かないと(描かないと)上達しないから。小さな一歩を踏みしめています。 「身近な人へのものがたり」では、2

【月報/読書記録】2024年9月のまとめ

9月2週目から産休に入りました。月報は、ほぼほぼ読書記録です。 お仕事ギリギリまでお仕事させてもらえて、とてもありがたい。会社員時代を思い出し楽しい気持ちになるので、復帰後は社員インタビューのお仕事増やしたいな。絵本のディレクションは、身体が回復次第進めます!ライフワーク! 【納品】医療機器メーカー ・社員インタビュー 取材 1件 【公開】医療機器メーカー ・社員インタビュー 取材 1件 【運営】身近な人へのものがたり ・もくもく会 1回 創作絵本 先日アッ

【月報】2024年8月のまとめ

今月は稼働少なめ。自主制作やプライベートの振り返りがメインです。 創作🎨テトイロコミュニティの「創作ハビットチャレンジ」に参加 毎日とはいきませんでしたが、「やってみたい」と思っていた絵本の制作を進めることができました。 こちらの絵本は、最終調整をして公募に提出します。(FBくださった方々、ありがとうございました!)他にも、イラスト×短歌とか。イラストは、404美術館やみんフォトギャラリーに申請(???)しています。 こちらの「BOOK BAR」は、投稿企画「404美

【月報】2024年7月のまとめ

自分と向き合う時間の多い1ヶ月でした。苦しい1ヶ月でもあったので、しっかり記録を残していこうと思います。 ニュース【プライベート】妊娠後期に入りました のっけからドドンと私ごとになってしまい申し訳ないのですが、妊娠後期に入りました。順調にいけば9月末〜10月初めごろに家族が増える予定です。業務委託のお仕事は3ヶ月程度お休みをいただいて、この間に来年の絵本の展示会の準備ができたら…いいな……。 【Webコミック】月初の目標を半分達成 ボツになった企画/プロットを修正して

【月報】2024年6月のまとめ

体調不良でぐだぐだな1ヶ月でした。ちょっとでも「やれた!」と思いたいので、振り返っていきます。 ニュース【イラスト&日記】新たな挑戦 Webコミックのシナリオをお仕事で書かせていただいているのですが、非常に力不足を感じていまして。シナリオライティングのスキルアップにできることはないかなと、4コマ漫画に挑戦してみました。薄毛な私と娘が登場します。伸び代しかない。楽しかったので、また描きます(笑)。 今年度から夫が土曜日を半休(?)にしてくれたので、土曜日保育園に娘を預ける

【月報】2024年5月のまとめ

気候も良く、比較的のんびりした5月でした。エッセイライティングを勉強してみたり、ライターアカウントを作ってみたり。少しは新しいことに挑戦できたかな。 ニュースSHElikesのイベント登壇 SHE AWARDS 2024のキャリアチェンジ部門にノミネートいただいたご縁で、SHEUmedaでナレッジシェアをさせていただきました。ぱんちゃんと一緒に登壇させてもらえて嬉しかったな!ぱんちゃんは、私の自主企画インタビュイー第1号になってくれた、とても大事なシーメイトさんなので。

月報|11月→12月

通っているキャリアスクール「Shelikes」の受講歴を中心に、 月毎の振り返りやなりたい姿のアップデートなど。 総評:よく頑張った!でも、自己満足で終わらせてはいけない🙅‍♀️笑 Shelikesとは現状となりたい姿現状 ・現職(メーカー研究職)7年目 育休中、2023年4月フルタイムで復帰予定 ・実験業務中心から海外への委託業務中心(会議は早朝や深夜)となり、復帰後の働き方について悩み中 ・博士後期課程に行くか考えたが興味のある研究室も無く、研究自体に興味が感じられな