
今日は、立春の日から数えて八十八日目です。
この頃摘むお茶の新芽を「新茶」「一番茶」と言って、美味しい味だけでなく、新芽が育つための栄養が豊富に入っているので、体にとても良いそうです。
「八十八」は合わせると「米」になることから、お米の苗を植える日の目安にもなっています。この日に植えた苗が、秋に実ってお米になるということですね。お米に限らず、農作物の種を蒔く時期として、大事な日なのです。
それにあやかって、これから始めたい事や、今一番頑張っている事を、秋に向かって種まくのがいいかも〜!このGWに。
と、思いました。
そしたら何する?
時間も場所もお金も関係なく、何したい?
これが、わからないと何蒔いていいかもわからない…
ずっと探してて、やっぱりわからない。 私みたいな人も多いのかな?と。
連休入る夜に、あるオンライン集会に参加していると話題が『妄想」の大事さに。 妄想…スキ、止まらない。妄想だけなら、何にでもなってるし、どこにでも行っている。それが大事だ! と。
自分大事にしてないとね。
妄想もスクスク育たないみたい。
「…とか言ってもね」、って自分が思っちゃうから。
お茶の新芽は、そんな心配もないからいっぱい栄養持ってスクスク育つし、
お米の苗も、ただただ、実りの秋に向かってスクスク育つだけなんだなぁ。
私だけかな、グズグズ考えちゃうのは…汗
いや、でも、このおうち時間中に、かなり自分を掘り起こして、眺めたから〜ガチガチな部分どんどんほぐしたいなぁ〜
八十八夜は、次の季節の到来で、今日新芽摘むには、育てておかないといけないし、苗を植えるにも苗まで育てておかないといけないって事。
準備、準備。
という事なんだと実感した今日です。
あ、日が変わってしまった…
ここから先は
¥ 100
サポート頂けましたら、ますますウレシく記事を書きます! 日々の直感に趣を添えて、わかりやすい言葉でスキスキ♡をお伝えします!!