大学院入試って国公立含め併願可能なのに、難関大でも殆どの専攻で2倍を割るので、 大学入試以上に希望進路を叶えるチャンスと言えますね 落ちるのが怖くて外部院進しない人は多いですが、 入学後すぐに就活という数百倍の戦いをするのに、高々2倍の戦いから逃げてはいけません(自戒を込めて)
「受験は団体戦」 高校生の頃はこの言葉を馬鹿にしてたけど、 院試・就活を経るとこの言葉の重みがわかるなあ。 同世代みんなで同じように一大イベントに向かって行くのは大学受験が最後。 院試は各々勝手にやれって感じだし、就活も目指す方向が皆全然違うからね。一体感は味わえないよ😅
卒業研究を経て、この研究室が合わない、この学科が合わない、研究行為自体が合わないと分かったのに、院進学が決まってしまっている四年生が沢山いると思いますが、そういう方々は進路を再考すべきです。 修士2年間を無為に過ごすだけでなく、その先の就職にも悪影響出ますから