見出し画像

ライトニングプレゼン 授業の本質

雑感と端々に感じた学びのある言葉をまとめていきます。

•〇〇で教える
→各教科で学ばせることの

•道徳→AIでまとめる→そこを議論のきっかけにする
道徳で本質に迫る部分の時短になる?

•パドレットに投稿
→共通の課題をたくさん投稿させる→資料掲示板になる
(桃鉄の物件→地図に落とし込む)

•信頼と心理的安全性はちょっと違う

•授業の本質は楽しむこと
→その楽しさはFun、Interesting?

•キャンバホワイトボード
→探求の回転速度、回転数を上げる実践が可能になる!

•教師の発問で気づかせる
→生徒が探求して、生徒主体で本質にたどり着く

•場面設定が命
→英語だけじゃなく、どの教科のパフォーマンス課題もそうあるべき。学びの真正性

•エデュバタイズ
→エデュケーション×アドバタイズ
→Canvaで実現の質が爆上がりしてる、パッケージとしてどの教科でも活かせる学びになりつつある。

•タンパク質が大切→当日でなく
→足りないと鬱になりやすい…!?

•授業の本質
→おにぎりの具。何を具にしますか?
→こどもの姿、知識技能。

プレゼン技術
→余裕が大切。

行ったり来たりしながらみたり、自分の発表前は余裕がなかったのでまとめ切れてません。アーカイブを未だかつて見たことがないので、そろそろ自分の発表を客観的に見てみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?