見出し画像

研修祭② Google ドキュメント

先日に引き続き、夏の研修祭を学校で開催しています。
空き時間を利用して、学校の先生方に参加していただく任意研修です。今日は Google ドキュメント でした。

昼食前の時間に設定して、昼休憩前の集中力が切れたタイミングを狙う作戦が功を奏して、5名の方が参加。職員数全員で15名の学校で、大半は休んでいる中、残った先生のほぼ全員が参加してくださっているこの状況、本当にありがたいですね。

参加した皆さんが Google ドキュメント を使っているか確認してみたら、触ったことはあるけど使っていない、が大半でした。
自治体で使っている端末は「iPad」でアプリで起動すると本当に使いにくいです…使いたい便利な機能が使えない…ブラウザで開くとうまく使えたりしますが、それも一手間かかるので、校務用のPCでどう使うか。
自分が1番感じるのは、Wordと比べたときに「図形が入れにくい」というところ。そこで、図形描画の説明から入りました。「一太郎っぽい」というコメントがあり、確かに、と思いました。もしかしたら、一太郎の代替ツールは Google ドキュメント になる?

その後は添付写真のような、使いたくなる便利機能の紹介をしました。

① ツールから「音声入力」

ここから


マイクのところを押す

コレだけで、しゃべった言葉がすべて文字起こしされるのは本当にすごいと思いました。

② 挿入から「メールの下書き」

挿入→構成要素


コレが本当に優秀!
コレがメールの下書き

これで、左上にあるGメールのマークを押すと、自動でメールの下書きに変換されるという…初めてみたとき、衝撃でした。

コレがプロジェクトアセット

これ、校務分掌の仕事を分担したりするときに非常に便利ではないでしょうか。進行状況もわかるし、困ってたら助けを求められるし。
「ファイルの共有」というハードルはありますが、Google for Education の活用が進んでいる学校であれば非常に有効な一打になること間違いなしです!

今日参加してくださった人は、今後の講座に参加してくださる方が多いです。まだどれも申し込んでいない人を巻き込んで、もっと学校としての動きを大きくできるように頑張っていきます。
一歩ずつ、少しずつ。

いいなと思ったら応援しよう!