見出し画像

ピッチングを強化するために必要な肩の動きを改善するエクササイズとは?

こんにちは。
埼玉県草加市・ 東京都の北千住・曙橋の野球動作改善専門トレーナー北村智哉(@trainer_tomoya)です。

投球動作:ピッチングを行うときに、腕の捻れがとても大事になってきます。

腕の捻れ、今日は肩の動きの外旋動作に関してお話ししていきます。

腕をしっかり上まで挙げることが出来る

外旋動作は、二の腕が外へ捻れる動作になります。

この動作が行われることで、腕がしっかり上まで挙げることができるようになってきます。

その結果、腕全体が鞭のようにしなるような動きも行いやすくなってきます。

しかし、この動きが出来ない選手が多数います。

その場合、ストレッチやエクササイズを行っていき、出来るように身体を変えていくことが必要になってきます。

肩関節外旋エクササイズ

今日は、外旋エクササイズをご紹介していきます。

①打ち伏せで寝て、動かす腕を肩よりも上に挙げる。
②掌を頭につけたところから、少し手を離す。
③その位置から腕を捻るように肘〜掌を床から持ち上げる。
④15〜20回を目安に2〜3セット行う。

動作中は、肩がすくんでしまうと上手く動きが出せないので、その点は注意をしていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

肩の動きを改善していくにはストレッチも大切ですが、エクササイズも必要になってきます。

家でもどこでも出来てしまうので、ぜひこの冬休みの時間を使って、おこmなうようにしてみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

只今、東京都・埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

同時に集団指導なども募集しております。

各種トレーニングプランや取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。

野球の動作改善専門トレーナー北村智哉

いいなと思ったら応援しよう!