マガジンのカバー画像

脚本家の日常コラム(定期購読マガジン)

脚本を書きながら日々思うことを書き綴ります。脚本家の一日とは。締切前のあたふたや、行き詰まったときのことも書いています。(300円/月)
脚本家という仕事以外の、自営業、フリーランスの仕事に興味のある人や、どうやって生きてるのか観察した…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

千駄ヶ谷、将棋会館もあるし

2000メートル泳ぎました。

¥100

pushとpull, 加糖と無糖, 開と閉

最近またDropboxの調子が悪く(というか自分のPCか)。 出先でノートパソコンを開いても、自宅の本体とデータが同期されず、最新のファイルを参照できないので外に出たもののボーッとするしかない、みたいな日があります。 今日もコメダに出てきてその状態に陥っています。あとコメダって、アイスコーヒーを頼むと「加糖」か「無糖」かを聞かれるのですが、聞いてきたくせにかなりの頻度で間違えてやってきます。思うのですが「か」と「む」の一時しか違わないことがこの間違いを頻発させる原因なので

¥320

複数の対象に効果のあることば

夜中にお腹が空いて、ちゃんぽん春雨を食べました。

¥320

トンチキと名作のはざまで

AI将棋 Version19を買いました。

¥320

一つの価値観で突き進む会話

2/9 肉の日

¥320

舞台とドラマの戦い方の違い

将棋(見る)、ドラマ(書く)、将棋(指す)、ドラマ(見る)、の繰り返しです。

¥320