![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52921392/rectangle_large_type_2_d60f68f4f20899572f49e7dbf1928fe7.jpg?width=1200)
「管理」する栽培、野菜に「任せる」栽培
梅雨の合間の晴れを逃さない様、仕事前に畑へ行ってきました。
4月26日に直まきした、「トマト」 と 「なす」。
トマト
なす
種を蒔く際に、「ここに実が落ちたら・・・」とイメージしながら多めに種を蒔きました。
育苗でしたら そろそろ 「間引き」をしたくなる頃ですが、今回は、発芽後の成長を「野菜に任せて」みます。
どんな展開になるのでしょうか?
カボチャも直まきしたのですが、発芽までは確認したものの、その後鳥にほじられて瀕死状態です。
なんとか生き残った芽には、ウリハムシ対策を兼ねて苗キャップをしました。
種まきの際に ドバっと種を蒔いてしまい、手持ちが少なくなっていますので、追加ぶんは しっかり育苗して苗をつくります。
観察しながら、「管理」と「任せる」をしていきたいと思います。
トマトとナスは育苗してバックアップもしています!