![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52501665/rectangle_large_type_2_50c2747bf70ee36c273803474be750cb.jpg?width=1200)
畑に 謎の物体! 何だ これは!!!
梅雨入りしてしまいました。
梅雨入りは 6月 と、勝手に思い込んでいましたので、畑の夏の仕込みはどうなる事やら。。。
しかし・・・、畑を始めてからこれまで、この繰り返しだった様にも思います。
一筋縄ではいかない所がいいのでしょうか。
考えていた予定がずれてしまった事が逆に、結果良かったりなんて事もあります。
今日も雨でしたが、雨の中でも出来る事をやりに畑へ行ってみると・・・
得体のしれない変な物がありました。
最初は、『氷???』とか思いましたが、そんなはずはありません。
何でしょうこの奇妙な物体は???
ぷにょ ぷにょ の下の方には、丸い粒々が見えます。
何かの卵でしょうか。
恥ずかしながら初めて見る物体です。
知っている方みえましたら教えて下さい。
2年目の畑です。
1年目とはかなり様子が変わってきています。
「草は生やして良し」の畑ですので、色々な種類の草が生えてくる様になりました。
今年は、冬から春になっていくにしたがって、カエルの多さに気が付いていました。
鍬作業をする時に、ケロちゃんがヒョコヒョコ現れるので注意しながら鍬を振っていました。
そして、この半月程、私の苦手な『 へ び 』に続けて遭遇しています。
昨年は、草に飲み込まれるほどモシャモシャな畑でしたが、『 ヘ ビ 』には一度も遭遇しませんでした。
ヘビは出るだろうなーー、っと思っていたのですが出くわさなかったので油断していました。
今年は、突然目の前に ニョロニョロ と現れます。
カエルは、野菜に付いた虫を食べてくれますので増えてきたのは喜んでいたのですが、ヘビはそのカエルを食べたいのですね。
とにもかくにも、今年は野菜の勢いがどうかの前に、畑の自然サイクルの活性化に驚いています。
それにしてもあの白い物体何だろう???