見出し画像

長編シリーズものコンテンツに追いつけない話

最近、なんだか深刻なテーマばかり書いてしまいがちだったので、ゆるい話題を挟んでみようと思う。


有名な漫画やアニメ、映画は長期連載、または長編シリーズであることが多いけれど、皆はいつそれらに触れたんだろう、と思っている。

わたしは漫画もアニメをはじめとするフィクション作品はけっこう好きなのだけど、誰もがタイトルを知っているようなコンテンツは高確率で未開拓だ。

漫画でいえば、ワンピース、NARUTO、BLEACH、HUNTER×HUNTERなど。
映画ならハリーポッター(原作も未読)、スターウォーズ(エピソード4,5,6だけ観たけど忘れてしまった)なんかがそうだ。

「人気だから観てみよう」というミーハー気質は確かにあまりないけれど、かといって「みんなと同じ流れに乗るのは嫌だ」というような天邪鬼でもない。
いつも気になったときには既にかなり長いシリーズになっていて、手を付けるハードルが高いのだ。
昔からの有名作品はともかく、流行の作品にアンテナを立てるのが遅いのかもしれない。

時間が有り余っていた(当時はそんな感覚はなかったが)大学時代に、もっとそういったコンテンツに浸っておけばよかったなあと思う。

なんだか非常にゆるくて薄いnoteになってしまったけれど、日々なーんとなく思っていることを書き留めるのもたまには。


(555字)

いいなと思ったら応援しよう!