11か月と夜泣き
生後11か月を迎えた今月、月初めくらいから娘の夜泣きが前にも増して多くになった気がします。
"メンタルリープ"というものがあるらしいけど、それによるものなのか、寝室の環境とかによるものなのか…。
20時頃の寝かしつけ後、23時頃、2時頃、4時頃・・・といった具合で夜泣き。5時までは基本的には妻にお願いし、5時を過ぎてから起きたら僕が娘をリビングに連れていき、出社の準備をしつつ遊んだり。
御殿場へ
そんな不安定さもありつつの今月半ば、御殿場(写真はアウトレットから)に行きました。詳細は割愛するけど、親戚関連です。
一泊二日ということで最小限の荷物と、子どものためのグッズ(ベビーカーや抱っこ紐、オムツ、缶ミルク等々)を持っていざロマンスカー。
(実は僕も初ロマンスカー)
2日間、いろいろな所でいろいろな人と会って、(娘は)泣いたり笑ったり、そして夜はほとんど1時間ごとに寝て起きてを繰り返しました。それでも初イルミネーション、初温泉、と初めて尽くしで楽しそうでした。
初めてと言えば、僕も上記の写真の通り、"さわやか"のハンバーグを初体験。朝9時20分頃に整理券を獲得し、13時の予約入店。噂に違わぬ美味しさでした。また食べたい…!
寝かしつけの方法を変えました
冒頭にも書いたように、今月初めくらいから夜泣きの回数や、夜泣きした時の再入眠の難易度が上がったような気がします。
これまでは昼夜問わず、抱っこ紐を使った縦抱っこで寝かしつけ、そのまま布団に置く、ということをしていたのだけど、体重も増えたし、縦抱っこでしか寝付けない、だと困ると思い、布団寝かしつけを始めました。
具体的には、最初から布団に横にし、添い寝のような形でこちらも横に寝て、主に背中をトントンとしていきます。
初日
最初の寝かしつけは従来通りの方法で、その次の夜泣き(この日はとても早かった・・・)からこの方法を試しました。もちろん寝ないし、ギャン泣きだし、寝返りするし、座りたがるし、つかまり立ちしたがります。
それを優しく収めつつ、背中トントンを繰り返すこと約2時間強・・・途中で妻と交代しつつ根気強く続けたところ、ついに・・・寝ました。
泣き疲れただけかもしれないけど、初日だし、まずまずだな、と思い、こちらも就寝。その後も2回ほど起きたけど、いずれも同じ背中トントンでの再入眠に成功しました。
あれから3日
その翌日の朝寝、昼寝、そして夜の寝かしつけ、夜泣き時の寝かしつけ、すべて縦抱っこなしでやれています。それも最初の2時間強までの時間はかからずできています。
完全に布団寝かしつけ、というパターンばかりではなく、座った状態で抱っこ寝したり、親の上でうつ伏せ寝したり、腕枕で寝落ちたりなど様々だけど、最終的には布団に置けています。
(昨日の夜中の3時台だけはだいぶ厳しかったけど・・・)
これから
そんなこんなでまだまだ布団寝かしつけを始めて日は浅いものの、少しずつ娘が慣れてきて、こちらもスキルが上がっている実感があります。うまくいかない時は「そういう日もあるよ」と割り切っていければと。
湯船に入りました
さすがに写真はないけど笑
これまではお風呂場の中で身体と髪を洗い、シャワーで流す、というオペレーションだったけど、ここ数日は妻と日次交代で、娘と一緒に湯船に入るようにしています。
単純に寒くなってきたから、という理由もあるけど、夜泣きが増えているので、なるべく時間を効率的に使いたい、という背景もあります。
ただそれ以上に、親として、娘と一緒にお風呂(湯船)に入るというのは、とても感慨深いです。娘は湯船のお湯をパチャパチャして楽しそうです笑
P.S
クリスマス衣装を着て撮った写真。アイテムの棒をぶんぶん振り回すので、カメラ連写していたらいい感じに顔が隠れました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?