いいトコどりして生きましょ
今回は、そして今回も、記事を手に取ってくださり本当にありがとうございます。
さて。
私は基本的にハッピー野郎です。
ハッピー野郎って、と思うかもしれませんが、この言い方が一番しっくりくる。
一例として、先日私がTwitterに挙げた一文です。
化粧して鏡見て「え、今日の私可愛くない?」って思ったんだけど、いつもだった。今日も元気。脳内ハッピー。
ナイスハッピー。
アホみたいなツイートですが、別に私の顔が本当にキレイでも本当はおぶすでも世界はさほど変わらないわけだから、他人が否定しようが、勝手に自分カワイイと思ってポジティブになれるならそれでいいと思うわけです。もちろん、可愛くなる為の努力はしたほうが良いですけどね。
ずっと明るい人ではないですし、やや気分屋ですが、基本的に北川はこんな感じです。
今日は、そんな私ならではの、コレの楽しみ方を綴っていきます。
---------------
小さな占い
---------------
ここ数年、ゲッターズ飯田さんの五星三心占いを毎年買って、ちまちまと読んでいます(ちなみに、私は金のカメレオンです)。
この本、読み物としても面白いのですが、月間の占いページに、毎日の運勢が書かれているんですよ。365日全部まるわかり。今日はどんな日かなーと、一年まるまる楽しめる。今年は後ろにダイアリーも付いていました。(回し者ではないです。)
とまあそんなわけで、毎日 自分の運勢を気にするくらいには、占いが身近な北川なのですが、こういったものを楽しむには、ちょっとしたコツがあるのです。これ、結構大切。
では、そのコツとは?
---------------
過大ポジティブ解釈
---------------
まず、大吉のときはそのまま大吉。今日はいい日!今日もハッピー!
嬉しいですね。
では、運勢があまり良くなかったときは?
占いって、運勢だけじゃなくて、その日のアンラッキーな予想が一緒に出ることが多いじゃないですか。
”今日は怪我をしやすい日”とか、
”注意力散漫で仕事でミスしちゃうかも”とか。
これはですね、書き方がよろしくない。
少し解釈を変えて、こう受け取ります。
”怪我にだけ気を付ければ、今日もいい日!今日もハッピー!”
”集中するように取り組めばお仕事 絶好調。出世して時給も上がっちゃうかも。”
これで、今日からあなたもハッピー野郎。
占いが好きという割に、スタートラインが勝手に毎日大吉なので(これも大事)、その日の気分にさほど影響はしません。
この解釈、最初は慣れないかもですが、毎日やってると割と簡単に早くできるようになります。
私にとっての占いは、その日をより楽しく過ごすためのアイテムです。
ちなみに、万が一、怪我をしてしまった場合は『注意が足りなかったか~』と一瞬反省して切り替えます。占いに責任はありませんからね。
---------------
ちょっとだけの、注意点
---------------
あくまで自分の人生を決めるのは自分です。占いに心を振り回されてしまっては良くない。調子が悪いときは少し距離をおいたりします。
根拠はないのに、なんとなく片隅に残ってしまう。
占いは、少し不思議な力を持っています。
自分が弱っていると、ネガティブに引っ張られたりする。けれど弱っていると、頼りたくなったりする。
こういうときの占いは、あまりオススメできません。
キチンと人に視ていただいたりする占いとかは、興味はあるのですが、どうやら今の自分にはあまりご縁がないようです。
それは、もしかしたらまだ、その不思議な力に私が飲まれてしまうから、無意識のうちに距離を置いているのかもしれませんね。(でも、ゲッターズさんには一度見てもらいたいですねぇ。)
ぜひ、その日を楽しく過ごすアイテムとして、プラスして見てください。
今日は、好きなもの中でも、ちょっと特殊なものの記事になりました。
どうぞお試しあれ!
#日記 #コラム #エッセイ #note #ブログ #人生 #日常 #つぶやき #ライフスタイル #ひとりごと #幸せ #考え方 #好きなもの #わくわく #占い #ハッピー野郎 #ゲッターズ飯田 #五星三心占い