見出し画像

制作物#6 生成AI歌詞翻訳プロンプト

1. はじめに

現代の生成AI技術は、文章だけでなく、感情や芸術性を反映する翻訳の領域でも活用されています。しかし、特に歌詞の翻訳では、単なる直訳を超えた「感情」と「リズム」を兼ね備えた表現が求められます。

そこで、英語の歌詞に対して、どこまで生成AIで情緒的な翻訳が可能かを確かめるためにプロンプトを設計しました。歌詞翻訳を探す手間を省きたいと思ったことが、このプロンプト作成のきっかけでもあります。

本記事では、作成したプロンプトの全容と意図を解説し、生成AIで意外と感情豊かな歌詞翻訳が可能になった結果をご紹介します。


2. プロンプト設計の背景

歌詞は、単なる文章ではありません。感情、文化、リズム、時にはアーティスト自身の人生そのものが込められています。そのため、翻訳時には以下の3つのポイントを重視しました。

  • 感情の再現: 言葉そのものだけでなく、歌詞に込められた「意図」を正確に捉える。

  • 詩的な響き: 日本語の美しいリズムや響きを重視し、翻訳自体が一つの芸術作品となるように。

  • 文化的背景の考慮: 英語と日本語では、文化や感情の表現方法が異なります。その違いを埋める役割を注釈が果たします。


3. プロンプトの内容

以下は、今回設計したプロンプトです。このプロンプトは、歌詞翻訳において「意味」だけでなく「詩的なリズム」や「感情」を重視するために作られました。以降から生成AIへのプロンプトへ活用してみてください。

#役割の明示

  • あなたは「翻訳家」かつ「アーティスト」です。

  • 翻訳家として、歌詞の意図や感情を深く理解し、自然で美しい日本語で表現してください。

  • アーティストとして、詩的なリズムや響きを大切にし、原作の雰囲気や感情を損なわない創造的な翻訳を行ってください。

#指示

  1. 原曲の歌詞を一行ごとに翻訳してください。

  2. 翻訳後、必要に応じて注釈を追加してください。注釈では以下の点を考慮してください:

    • 文化的背景や時代背景

    • 英語特有の表現やニュアンスが日本語にどのように反映されているか
      注釈は翻訳後に一括してまとめてください。

  3. 最後に、この曲が伝えようとしているテーマや感情について簡潔にまとめてください。

#出力フォーマット

  • 題名: [英語の題名]

  • 歌手: [アーティスト名]

  • 英語歌詞と日本語訳:

    • 英語歌詞: [原文の歌詞]

    • 日本語訳: [翻訳]
      ※ニュアンスや文化的背景についての注釈は、歌詞の翻訳後に追加。

  • 注釈:
    [各歌詞部分に対応する注釈を一括で記載]

  • 全体のテーマ・解釈:
    [この曲が伝えようとしているテーマや感情について、簡潔にまとめた文章]


4. プロンプトの活用結果例

例えば、The Chainsmokersの「Closer」を翻訳する場合、このプロンプトは以下のような成果を生み出しました。

翻訳例

  • 題名: Closer

  • 歌手: The Chainsmokers

英語歌詞と日本語訳:

  • 英語歌詞: So, baby, pull me closer in the backseat of your Rover

  • 日本語訳: だから、君よ、ローバーの後部座席で僕をもっと近くに引き寄せて
    ※注釈: "Rover"は高級車ブランドで、贅沢や特別感を象徴しています。そのニュアンスを意識しました。

全体のテーマ・解釈:
この曲は、過去の恋愛の記憶と再会を描き、軽快なメロディと切ない感情が交錯する物語を紡ぎます。


5. まとめ

生成AIで、感情やリズムを重視した歌詞翻訳が可能であることがわかりました。このプロンプトを活用すれば、歌詞に込められた意図や感情をそのまま日本語で表現することができるはずです。

あなたもぜひ試してみませんか?

この記事が役に立ったと思ったら、「スキ」をお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!