![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130002503/rectangle_large_type_2_a947f7875fb5e7a727c5f5852d85cfd3.jpg?width=1200)
しもやけと似ているレイノー現象について!
こんにちは。スポーツ障害専門員で働くあっくんです。
今日は先日診た患者さんでおもしろい症例があったのでアウトプットも兼ねて話します。
レイノー症候群の方なんか初めて見ましたけど焦らず対応できたかなと思います!
もう半年以上通ってくださってる75歳の男性の方ですが元々はふくらはぎの痛みで来られてましたが自分でスーパーをやられてるのもあり野菜手で洗ったりとか朝3時から夜20時まで働かれてるんです!
ありえないですし、凄いですよね!
1ヶ月ぶりに来られたのですが、またメンテナンスで体の治療中に「そう言えばしもやけって診断されて薬塗ってるけど全然良くならんのや〜笑
受付でも今時しもやけなんて珍しいですよ〜笑と言われたんやー」とそうなんですね〜と聞いてるとずっと塗り薬塗って色々してるのに全く効果がないとの事で手も冷たいとの事でした
そこで多分しもやけじゃないなーと思って、そういえば似たような症状…あレイノー症候群や!と思いだして。
とりあえず基礎疾患とかはお持ちじゃなかったので取り敢えず首(腕神経叢あるから)と手首アプローチしました。
手首ガチガチに固まってたし手根管症候群かな〜とそれで他の所施術終わった後腕見たら、腫れも手の色の変色も戻りました。
これで多分しもやけじゃなかったのと原因が手と首にあるってわかったから後は定期的に施術するだけです。
こう言う時の為に知識の勉強は必要だなと思ってます。
自分が診れる範囲なのか病院に送るべきなのかの判断が大切です。
教科書の勉強も大事ですがそれに囚われすぎるのも良くない。
柔軟に対応していけるように日々勉強します✨