![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167499951/rectangle_large_type_2_a179604ba26ceee09fceab5675baa4c9.jpeg?width=1200)
2024年旅まとめ山梨長野編
日帰りで山梨と長野へ。どちらもあんまり行ったことないところをチョイス。もちろん銭湯巡りも兼ねて。
3月
近いようでほとんど行ったことがない山梨へ日帰りに。山梨といえば信玄餅、信玄餅といえば桔梗屋ということで工場見学に。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431570-6mvTs1EIyCeJaOLzGuo0HNX4.jpg?width=1200)
山梨といえばほうとうということで昼に激アツのほうとうをチョイス。熱々だけど優しい味で大変美味でした。お店の雰囲気も地元感じがあって非常に良し。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431657-jIeGRKlFPhy96tSYkVHiUZnA.jpg?width=1200)
真の目的である甲府発酵マルシェということで駅前でしたがとても盛り上がってて盛況。クラフトコーラアワーのメンバーも出店していたので立ち寄り。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431839-hOAerFzpXgvyaqVl3GZkKsWM.jpg?width=1200)
そして甲府銭湯巡りへ。国母温泉さんは椰子の木が立っていて南国風かと思いきや中身は旅館の様。明るい時間帯だったせいか脱衣所の電気は消えててちょっと暗い笑。しかし温泉ということもあって湯はとても良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431894-IhLN2n7e1tbDuaziVg8PqxOm.jpg?width=1200)
もう一つは喜久乃湯温泉さんはリニューアルして外観は立派。中はレトロ銭湯ですが奥行きがとてもありカランも多く、中心に円形…というよりは鏡餅のような形の浴槽と奥に水風呂とぬる湯という構成。若者も多く盛り上がっててちょっと安心。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431951-sLSE67ZtFDlyOaR8rjUoiBPz.jpg?width=1200)
帰り際によったもぐら本店は女将さんのワンオペかと思いきや多分常連だと思われるおじいさんがお手伝いという良き風景。馬刺し頼んだらとんでもない量で出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735431974-z70yvY4Nc86jimSKfutxpGWR.jpg?width=1200)
5月
![](https://assets.st-note.com/img/1735432368-pICyr7iQ4tV0TgJ6NjnvS2AW.jpg?width=1200)
朝からやっている菊の湯さんへ。ここもリニューアルされた綺麗な銭湯。2階の休憩スペースがとても居心地の良い空間になっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735432389-tSsFRcwMrPB1N6WyD2m47fqK.jpg?width=1200)
眼の前には栞日というカフェもあり、ここもおしゃれで落ち着いた空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1735432420-t3NcJbk5sIFK2gP0ylSW6zah.jpg?width=1200)
一周松本城まで自転車を漕ぎつつ見学。途中の塩ノ井湯さんはまだ開いてませでした。さらにその後にホップフロッグカフェでは水出しコーヒーをいただきましたが、これがまためちゃ美味しい。どうやら移転されるようで現店舗自体は閉店。
![](https://assets.st-note.com/img/1735432453-oD3C2qAwPH7vGVFN9XSK1zEU.jpg?width=1200)
そして年末に復活を遂げた塩尻の桑の湯さんへ。この時はまだ復活の報はなく、閉業されるということでぜひ行っておかねばと思い訪問。これぞTHE・レトロ銭湯という構えと内装。浴室も天井のしつらえに浴槽側の壁の竹感がとても良いです。あまりにも良い湯。継業で脱衣所の内装はだいぶ変わってそうですがいずれまた訪れたいと思います。冬の薪沸かしはとても大変そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735432487-Wktqc7oXurwg4nKRaH6Ez0b5.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Kei Tanahashi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147311505/profile_6c5270e85e9b55f12dc59affdcceaca4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)