より良い関係を築くための初任給
#かわる初任給 ということですが、いわゆる一括採用のやり方を変えることと同意・連動しているイメージです。そのため、新聞などでは特に大手企業の記事が目立っている気がします。
会社側の初任給情報の発信
これから社会人になる人たちは一度は気になる企業の初任給を調べると思います。
・会社説明会などで聞く
・就職活動の情報サイトで見る
・新聞などの媒体で見る
政府が統計をとっている賃金構造基本統計調査に新規学卒者の初任給の推移も公表されています。
ちなみに、平均年収は有価証券報告書に記載されていますが、あくまで平均なのでどれくらいバラつきがあるのかはわかりません。
これらの情報を見ても金額の情報だけにインパクトがあり、実際のどういったスキルを持った人がどれくらいの初任給になったのかがよくわかりません。これらの事実情報を公開するとこれから就職する人たちも情報を集めやすく、イメージもし易くなるのではないかと思います。いっそのこと、勤続年数毎の最高年収などを一覧にしてみるとおもしろいかもしれません。
自分のスキルや実績を伝える力をつけておく
一方で、必要とされる人材はその時のトレンドや社会情勢によって左右されます。そのため、トレンドや社会情勢を読むことも重要になってくると思います。
ただし、どういった状況であっても自分自身が積み上げたスキルや実績に対する価値を伝える力は必要になってくると思います。
思い返せば自分自身も新卒採用のときは学んだ知識や実際に作ったプログラム、研究の内容を面接で説明していましたが、今考えると全然説得力の無い内容だったと思います(笑)。
横並び的な処遇制度はさらに変わる
初任給の金額を柔軟にするということは、一括採用のやり方にメスを入れることになると思います。
企業側は古い横並び的な処遇制度を積極的に変えていくことで、より注目を浴びるようになると思います。採用される側の人たちもこういった情報をこまめにキャッチして企業を見ていくことが、自分の人生にとってプラスになると思います。
これからは横並びではなくパズルのピースを合わせるように、企業が求める人材と求められるスキルをもった人材が合致して良い関係を築いていける社会になっていくことを期待しています。