【実験計画書】ママフリーランス2年目が「わたしコンテンツ化」をしたらワークスタイル・収入はどう変わるのか?
はじめに
今年も新しい働き方LABの合格通知をいただきました。
昨年の2期生のときには新たな仲間と出会い、新たな挑戦をし、とっても濃ゆい時間を経験できました。
フリーランス2年目となった今年もまた新たな挑戦がしたい…!!
ということで、早速今回も【実験計画書】をまとめていきたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください…!
◆実験の目的と背景
まずは簡単な自己紹介
昨年の「2期生」としての活動
フリーランス1年目だった去年。
「育児」と「仕事」の両立が中々うまくいかず、仕事を受けすぎて徹夜になったり、子供の体調不良で仕事ができなかったりの繰り返しでした。
仕事はしたい、でも子供との時間も確保したい、そもそも最初は単価の低いお仕事を受けていたので労働時間に対して報酬も見合っていない…。
自身のブランディングや強みを活かした商品も暗中模索という感じでなかなか「これ」といったものにたどり着けない。
最初は「スキ」で始めたはずの動画のお仕事も、納期に追われ、夜中に作業をする日々。
そんな頃、新しい働き方LABに出会い、2期生として活動したことで他のクリエイターとコラボ創作したり、普段の仕事では味わえないチーム活動のリーダーをやらせてもらったりしたことが自身の創作の幅を広げてくれました。
結果自分に自信を持つことができ、「モーショングラフィックスをやっていく」という目標、仕事の方針を昨年末にははっきりさせることができました。
アニメーション(とひそかに声も)担当したWebCM。
それに伴ってか単価は最初の頃の5~10倍近くになり(元が激安ですので悪しからず)、作業だけで疲弊するような内容ではなくクリエイティブを発揮できる案件や、私の提案ややりたいこともすぐに試させていただけるようなクライアントとも出会い、自分の中での「育児」と「ワーク」のバランスが取れてくるようになりました。
フリーランス2年目で思うこと
フリーランス2年目となった今、現在のクライアントワーク100%で収入を得ているワークスタイルを変えていきたいと、だんだん思うようになりました。
理由①
さらに単価をアップするためのスキル面や知識面での努力は当然今後も続けていくが、今以上に収入を増やすためにはどうしても作業時間をもっと増やさねばならないこと、それを選択すると結局は子供にかける時間を減らさなければいけないことが最近のネックとなっていた
そして仕事と育児、あとは家事に睡眠、、、
「趣味の時間はどこじゃーーーーーーいい!」となっていたこと
理由②
先ほど『自分の中での「育児」と「ワーク」のバランスが取れてくるようになった』と書いたが、要は仕事をあまり増やさないように調整していたのでぶっちゃけ収入はあまり多くはなく、2~10万円で収入としては不安定であること
クライアントワーク以外の収入の柱を何本か持っておきたいと考えたこと
理由➂
それと同時に自分の中での「伝えたいこと」がたくさん出てきていた
Adobe Expressのアンバサダーとなったこと、趣味の範囲内だったメタバース、3DCGについて知人のオンラインコミュニティサロンで色々イベントたててやっていたり、Udemyの講座制作の企画に参加していること、つまづくことも多いママフリーランスの1年目に私がかけてあげられる言葉、、などなど、発信していきたいこと、勉強したいことがたくさんあふれてきたこと
Adobe Expressで色々制作したものも発信中。
プラス、こうなっていきたいという姿
私、しゃべるのが苦手なんです。
考えながらしゃべってると何が言いたかったのわからなくなってしまう。
でもこれからは、クリエイターとしてももっと自分の作品を自分の言葉で説明できるようになりたいし、2期のときにやっていた広報的な活動ももっとやっていきたい。
そのためには、苦手でもイベントをたくさん主催したりファシリテーターの経験もつみたいし、ラジオなんかもどうだろう?と思っています。
しゃべることでさらに人とつながりたい、という気持ちもあります。
◆検証したいこと
背景をすべて組み合わせた結果…
自分にできること、これから勉強していくこと、さらに趣味までコンテンツ化して発信!
それによって収益を得ることで、ワークスタイル、収入の変化がどうなるのか。
コンテンツ化していくことにも時間がかかるしなかなか収益として上がらない可能性もあり、一人では挑戦を始める一歩を踏み出せずにいたので、この研究員制度を利用して「実験」として、失敗を恐れずにやってみたい!!
自身の「好きなことを仕事にする」という欲求への満足度も含めて実験していきます!
◆活動の概要
現在考えているコンテンツの内容、媒体は下記のとおり。
「こんなにできる?」ではなく「とにかくやってみよう」の精神で。
やってみなければ自分に合う、合わないもわからないので最終的に自分に合った媒体ややり方に絞れるよう、まずは手数を出すことでコンテンツ制作にも慣れていく。
◆アウトプット・成果
・まずはコンテンツを「世に出すこと」がそのままアウトプット・成果になる
・6か月間で少しでもコンテンツからの収益を得ること
・毎日、クライアントワーク以外の「コンテンツ」に対する時間を必ず取ること
・内容だけでなく、私がコンテンツ化をしていく道のりがそのまま誰かの役に立つといい、出来る限り様々なコンテンツに挑戦し、その過程や思ったこと、大変だったことなどnoteにて発信
・趣味も「コンテンツ化」という名目で堂々と楽しむ、という裏目的もあるので趣味アカウントも開設(済↓)
趣味アカは名前も変えて別人格な感じで楽しんでいきます(笑)。
◆実験の測定方法
・アナリティクスの分析
→コンテンツを出した媒体での数値を追い、推移をまとめる
・自身のワークとライフのバランスの推移
→Toggle Trackにて各タスクにかかった所要時間を記録、クライアントワークとその他コンテンツ制作に賭けた時間の推移
・収益が得られることを目指し、その金額の推移を追う
・コンテンツメイキングに関して知識を取り入れた本や動画はすべて記録しておく
◆スケジュール・進め方
①コンテンツ化についての学習、準備 ・コンテンツメイキングに関する書籍や動画で勉強(既に始めている)5月~
・競合リサーチ ・ターゲット、コンセプトの設定
②コンテンツを発表する媒体でのアカウント準備~7月
・YouTubeチャンネル、TikTokなどのアカウント作成、チャンネルアートや概要欄を設定
➂コンテンツを作ってアップ~7月以降
・考えすぎて出せない、にならないようとにかく「世に出すこと」をまずは目標に
④アナリティクスを見ながら改善、必要に応じて作り変える
◆さいごに
昨年のあたらぼ2期での活動は運営サポートとして、また、指定企画Udemyでイベント開催に向けての活動をメインにしていたので全体を見たり、チームを見たり、という俯瞰の視点での活動が多かったです。
今度の3期は「自分」にフォーカスして、自分のできることから輪を広げていくような、自分サイズだけど人に届けていくような活動をしていきたい。 また、去年あまりできなかった「研究員ひとりひとりと向き合い、交流する」という草の根的活動をもっとやれたらいいな。
◆マイアカウント一覧
KAHO | 映像クリエイター | Adobe Expressアンバサダー
ランサーズ お仕事のご相談はこちらから
Twitter
Instagram
YouTube(ポートフォリオ)
Katie(ケイティー)|メタバース・3DCGを楽しむ人
Twitter
note
初心者ばかりのチームではじめて制作したclusterのワールド