
【売り切れ必至】夏のお出かけにおすすめ!スリコのペットボトルクーラー
※この投稿はSHElikesの課題を修正したものです。
昨今、温暖化の影響で夏は暑くなるばかりですよね。
7月下旬には41℃を記録する地域もありました。
そんな暑い夏を乗り越えるべく、スリーコインズで話題のアイテム「ペットボトルクーラー」をご紹介します!
水分補給は大事だけど、水筒を持っていくと重い……
準備が面倒な日も、スリコの「ペットボトルクーラー」がおすすめです。
手洗い不要で肩掛けもできる水筒代わりの一品。
夏のお出かけのお供にいかがでしょうか?
ペットボトルクーラー/KITINTO ¥1,100(税込)

令和の夏の危険度
7月の気温は例年より暑く、東日本や西日本、沖縄・奄美で平年より高かったです。
湿度が高く、蒸し暑い日も多かったですよね。
8月の気温も、全国的に平年より高く、平熱時の体温と同等もしくはそれ以上の厳しい暑さとなる見込みです。
2024年の7月は1週間で1万人前後、1ヶ月で約3万7000人の人が熱中症で搬送されています。
7月22日~7月28日までの全国の熱中症による救急搬送人員は、12,666人でした。
コロナ禍も緩和され、外出が増えてきた今こそ、
室内でも屋外でも、のどの乾きを感じる前に
こまめに水分補給をするようにしましょう。
スポーツドリンクや経口補水液、塩分の補給もひとつの手です。
なぜペットボトルクーラーがおすすめなのか
500〜600mlのペットボトルに対応!
最近はお得なコンビニサイズなど
様々なサイズのペットボトルがありますよね。
ですが困ることはありません。
大きな麦茶などもすっぽりと入ります。
また、大きいものに合わせたら500mlを入れたとき
カタカタしちゃうのでは……?
そんな心配もありません。
フタの溝が約5cmと深いため、かっちり止まります。
筆者も2つ所持しておりますが、
中のペットボトルだけが回る現象も起きず
未開封のものもスムーズに開けられました!
また、保冷時間は7月の夏日に使用しても
飲み切るまでの10時間、ひんやり感じられます。
(気温や飲むスピードによって差があります。)
ペットボトル交換で補充が簡単にできる
水筒であれば1度飲みきったら水くみ場を探すか、なくなったらおしまいですが
「ペットボトルクーラー」は中身を交換するだけで保冷の機能が持続されます。
またこのアイテムは手に持つ・カバンに引っ掛ける・肩掛けの3WAYも可能なため
キャンプや夏フェスなど、夏のお出かけで両手を空けたいときにも大活躍するおすすめアイテムです!
カラバリが豊富!
実店舗ではアイボリー・ブラウンの2色展開ですが、
通販ではピンク・パープル・ブラックの3色があり全5色展開。
その日のコーディネートに合わせて使うのも良いですね!
8月になった今でも入荷待ちが続いているので、
再入荷メールを受け取るのがおすすめ。

実は夏だけでなく冬も使える!
なんと保冷だけでなく保温 53℃以上(1時間)も可能なので、季節問わず使用できます。
職場についたらほっとひといき。
冷え切った体を温めてお仕事スタートできるのもいいですね!
暑さを吹き飛ばして夏のお出かけを楽しもう
まだまだ激しい猛暑が続きますが、キャンプやお祭り、夏フェスなど、夏のアクティビティは楽しみたいですよね。
これひとつあれば季節問わずペットボトルを保冷・保温しながら持ち運べる「ペットボトルクーラー」。
小さなカバンでも、両手が塞がっていても使用できるので便利ですし
旅先で洗い物が出ないのもとても魅力的ですよね。
いかがでしたか?
年中使える「ペットボトルクーラー」で、暑い夏も乗り越えましょう!
「ペットボトルクーラー」が購入できる
⬇オンラインショップはこちら(リンク2つあり)⬇
■ナチュラルカラー
■Web限定カラー