見出し画像

ロードバイク日記 -稲城クロス2024-

稲城クロスです❗️
2022年に初めて観戦、翌2023年に初めてレースに参加させて頂き、今年2024年、ついにスタッフとしても参加させて頂きました。
因みに、ここ以外でシクロクロスのレースを走る予定は有りません。単に、この稲城クロスが好きなだけですね。

バイクは参号機、リドレーのX-BOWです

さて、レースですが今回もMM50にエントリーしています。懸念していた雨も降らず、多少土埃が舞うドライコンディション。タイヤはパナレーサーのCX CG、クリンチャーです。空気圧はフロント1.8、リヤは1.9に設定してみました。
(いま思えば、フロントはもう少し落とせば良かった)

さて僕の出番が近くなり、準備を始めた所、直前のレースで怪我をれた方の搬送等していて召集時間に間に合わず、所定の番手から後方でのスタートです。

スタート直前のドタバタや、前日の試走の際にシケインでドジって怪我したので、スタートは無理せず様子をみながら追いかける予定でした。予定通り、ホームストレートで10人ほどに抜かされ、ストレートエンドでは、ほぼ最後尾です。

ホームストレートが終わる頃には、ある程度踏めるのが分かりましたが、コーナーが下手くそ過ぎ。何とか踏んで追い付くのですが、さて、稲城のコースってストレート以外でどうやって抜くんだろう?抜かれ方は練習しましたが、抜く方は練習してませんでしたので抜き方が分からない😅
(そもそも、あまり抜くポイントがあまり無いのが稲城クロスらしいです)

何とか昨日転けたシケインや階段もクリア、何とか飛び乗りも出来て2周目に突入です。
今度はちゃんと踏みます。コーナーも何とか回せます。お、これならいけるかな、と調子に乗り始めたら、はい、やらかしました。フロントが滑って頭からヤブに突っ込みました。乾燥していた土で滑った様です。幸いにして、バイクも人間も大きなダメージは無い様です。良かった。フロントの空気圧はもう少し下げておくべきでした。。。
(レース後に気付いたのですが、STIやハンドル等が曲がってました)

何とか走り出しますが、ずいぶん差をつけられしまいました。目一杯踏みます。で、2周目後半になって、5周回になったと分かります!
あれ、MM40もそれ以前も、確か4周回だった筈。50代の皆さん元気です😅
顔見知りの方から、『お得なレースだよー』とのヤジを頂きますが、そう言うの、要りません、、、、

まぁでも一所懸命走る事には変わりありません。
3週目も何とかクリア。去年よりは階段とその後の乗車がだいぶ早くなった気がします。

4周目に入ります。
前走者をようやく捕まえますが、その前に先頭のお二人が迫ってきた事に気付きます。ヤバい😅
必死に踏みます。
前走者の方をシケインの手前で抜きましたが、その直後にラップされました。はい、これで完全に力尽きました。。。
これでヘロヘロのままゴールです。

結果、出走41名で39位でした。
去年よりは、だいぶ走れた気がしますが、転けなくても、最後で抜かれたのかな。もう少しまともに走れる様に練習しないといけません。

レースの結果はこんな感じでしたが、今回はスタッフとしても多くの事に関与させて頂いたり、また多くの方との知己を得る事が出来ましたので、個人的にはとても充実した稲城クロスでした。
もっとも、この満足感があったので、どこか踏み方が足らなかったのかもしれません。

最後に、尾根幹選手ペダリオンと共に1枚!

さて、今回整備したコースで、当面、練習が出来そうですが、まずは頑張ってくれたバイクを整備して、労わないといけませんね。
で、来年はもう少し、マシに走れる様にしたいものです⁉️

そうそう、来年も開催される様ですので、ご興味のある方は、是非ご参加ください。ご観戦も楽しいですよー♪

いいなと思ったら応援しよう!